パスワードを忘れた? アカウント作成
15520548 story
お金

モバイルPASMOで「テストです」という通知を配信、サービスにつながりにくくなる 15

ストーリー by nagazou
二度あることは 部門より
先日ドコモ「d払い」でテスト通知を誤って配信した結果、サービス利用に支障を来した事例があったが、同様のトラブルがモバイルPASMOでも同様のトラブルが発生したそうだ。ケータイ Watchの記事によれば、17日夕方に「JEIS 岩島」の人物名で「テストです」という通知が配信され、その後に「ただ今、大変混みあっております」と表示され、ログインすることができない状況になったとしている。なおこの件に関してはPASMO公式からの案内は出されていない(ケータイ Watch)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ponta2 (47202) on 2021年12月21日 16時03分 (#4173731)
    昨日アプリ更新の通知が届いてて、その直後も「大変込みあっております」でログインできなかったんで、どうも回線orサーバーが弱々みたいですねえ。

    あと、この誤発信について、アプリのユーザーに対しては17日に案内届いてます。これもその場ではログインできず読めなかったんだろうけど。
  • by Anonymous Coward on 2021年12月22日 10時40分 (#4174194)

    Androidアプリの通知用証明書をちゃんと管理できてないんだろうな
    ってのがわかる

    設計段階で、本番用と開発用の証明書2つ作るのが一番安全なんだが
    (他にも通知用のシステムを2つ用意するとかあるが)
    その辺のノウハウってあまり共有されてないんよな

    # iOSも同じだけど、あっちは端末紐付けとかの問題で、きっちり学習するから事故が少ないのか?

  • by Anonymous Coward on 2021年12月21日 14時51分 (#4173663)

    あるんだね

  • by Anonymous Coward on 2021年12月21日 15時16分 (#4173692)

    テストした人は社内表彰されるかな。

    • by Anonymous Coward

      「なんてことしてくれたんだ!?サーバ性能が足りないことがバレたせいで増強しなきゃならなくなったじゃないか」と怒られます

  • PASMOの実際の運用ってJEISでやっているのかしら?
    だとするとプレスリリースでお詫び文出さないとダメだよねぇ?

    • そうです。日本の交通系電子マネーICカードシステムは本当のごく一部を除きJR東日本情報システム(JEIS)のSuicaの仕様違い再販となっております。
      基本的には相互利用できるものはすべてJEISが管理していると思ってください。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        SAPICA [sapica.jp]のように、サイバネ規格だけどJEISの軍門に降らない例も少数ある。
        そういえば、Suica等との2枚重ね問題はどうなった?

        ICい〜カード [iyotetsu.co.jp]やですか [desuca.co.jp]のように、サイバネ規格ですらない例もあって、これらは相互利用に至っていない。

    • by Anonymous Coward

      本番環境でちゃんと届くかのテストです!

    • by Anonymous Coward

      SUICAと相互運用のテストでPASMO側が誤って本番環境に流したせいかもしれない

      • by Anonymous Coward

        それだとJEIS名義にならんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月21日 15時25分 (#4173701)

    誰が(何が)生成したデータなのか判らなくて、バグなのか何なのかはたまた削除しても問題ないのか判別付かないようなのは困る。
    問題があった時も一発で犯人がバレるが、しかし犯人捜しのような無駄な作業は排除されている。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月21日 15時58分 (#4173724)

    さっさと速報でお知らせ出さないと利用者が不安になると思うんだが・・・

    #鉄道業界には内部的に速報の通達が来てたとか何とか

    • by Anonymous Coward

      誤配信ではなく、本当にテストだったのでは?

  • Yahoo!もプッシュ通知の「誤配信」しました。
    内容は以下(おわび [yahoo.co.jp])。

    【政府発表】[配信テスト][dev]ゲリラや特殊部隊による攻撃が発生しました。(14時06分)

    もう後追いの悪ふざけとしか思えない。
    二番煎じは要らないよ。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...