パスワードを忘れた? アカウント作成
15600495 story
ビジネス

JR東日本、Suicaの統計情報「駅カルテ」販売を発表 16

ストーリー by nagazou
発表 部門より
JR東日本がIC乗車券「Suica(スイカ)」の利用データの販売を行う方針を示していたが、16日に正式発表が行われた。リリースによると、Suica 統計情報の定型レポート「駅カルテ」というサービスになるそうだ(JR東日本リリース駅カルテ)。

概要説明によると、利用者が駅の改札を入出場する際に記録されるデータ(入出場駅、入出場時間等)を用いた定型レポート。首都圏エリア[PDF]を中心とした約600駅の利用状況を元に利用者属性や利用者数、利用者数の伸び率といった駅の利用動向を把握できるサービス内容になるとしている。具体例としては、平日休日別の年代別男女比率、どこから来ている人が多いかといったもの、ビジネス街か住宅街かといった駅周辺の特性などの事例が提示されている。

なお案内では個人が特定されないようにデータ処理が行われるとしているが、Suicaの利用者でデータが使われるのを拒否したい場合、「Suicaに関するデータの社外への提供分からの除外のご要望のページ」から申請することで集計から除外されるとしている
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月20日 21時20分 (#4218739)

    ユーザデータは販売されませんぞー
    地下鉄私鉄ご利用者はことごとくご利用くだされー

  • by Anonymous Coward on 2022年03月19日 8時05分 (#4218278)

    「手遅れ。余命3か月」みたいな分析も出てくるのだろうか

    • by Anonymous Coward

      「この駅はあと〇〇年で利用者数が100人/日以下となる予想」を入手して情報格差でバカに不動産を売りつけるみたいな分析をしろってことね

    • by Anonymous Coward

      ???

    • by Anonymous Coward

      裏カルテなら。
      この駅は予後が悪い(廃止)

  • by Anonymous Coward on 2022年03月19日 9時34分 (#4218315)

    集計から除外されることを申請した人の属性情報統計サービスを一つ

    #なお、集計されることを拒否したい場合〜

    • by Anonymous Coward

      そこまでは言わぬが、却って個人特定される危険性があるような感じが強くなってしまう感がなくはない

    • by Anonymous Coward

      ブラウザのDo Not Trackみたい

  • by Anonymous Coward on 2022年03月19日 12時37分 (#4218376)

    客の個人情報で勝手に商売するな
    したいなら客一人一人からOKを取れ

    オプトアウトにするな

    • by Anonymous Coward

      それNHKにも・・・

    • by Anonymous Coward

      個人情報保護法 [ppc.go.jp]の第三者提供はあらかじめ公表することによる方式でよく、オプトアウトも同意取得の義務もないから仕方がない。異論は国会議員にでも働きかけるしかないね。
      # 一応、本人は匿名加工前の個人情報自体の利用停止・削除を要求できる

      (なお、自分(AC)がこの条項に賛成しているかどうかは無関係)

      • by Anonymous Coward

        ごめん推敲不足だった:「第三者提供は」→「匿名加工情報の第三者提供は」
        なお、「個人情報」であれば第三者提供には原則同意取得かオプトアウト手続きが必要。
        # しかし、同意の取得は仕組みさえあればハードルが低い傾向が(何も見ず反射的に「同意ボタン」を押す...orz)

        • by Anonymous Coward

          「同意しない」を押したら使えないサービス多いからしかたない。

          • by Anonymous Coward

            広告ブロックで同意画面のHTML要素自体が出てこなかったら知らんわ

  • by Anonymous Coward on 2022年03月19日 17時54分 (#4218486)

    昭和末期は鉄道敷設と都市開発を一緒くたにやってたのに
    開発どころか小売相手に情報商材

    • by Anonymous Coward

      汐留とか、高輪ゲートウェイとか、土地を持っているところで、今もやっているでしょ。
      名前忘れたけど、東海道の新駅とか。

      反対に都市開発で自社の利益が見込めない場所には新駅は作らないし、請願駅も作らせない。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...