17世紀に建造されたポーランドの墓地で、女性のヴアンパイアとされる遺体が発掘されたらしい。前歯が突き出た骸骨だったことから、その外見から迷信的な地元の人々により、魔女や吸血鬼の烙印を押されて殺害されたのではないかとみられている。昔から魔女や吸血鬼とされてしまった不運な人々は、その死後も恐れられていた。復活を恐れて墓地も遠方に建築されたほか、発見された頭蓋骨の首には鎌のようなものが置かれ、左脚の親指には南京錠がかけられていたという。遺体の頭に絹の帽子がかぶせられていたことから、この遺体の人物の社会的な地位は高かった可能性もあるようだ(
Arkeonews、
GIGAZINE)。
さんまさん (スコア:1)
「吸血鬼?、ファー」
いやまあ、さんまさんもそこまでそうじゃないけどね
日本は戦国時代あたりは、食生活的に出っ歯だったらしいが...
外見での判断ってのは罪なもんですな。
M-FalconSky (暑いか寒い)
夜の一族 (スコア:1)
かな?
#彼女らは太陽に弱くもないし、吸血で種族を増やしたりもしないけど。
らじゃったのだ
ゲーム化決定 (スコア:0)
T/O
棺に鎌 (スコア:0)
日本でも包丁などの刃物を棺の上に置く風習はありましたね
栃木あたりだったかな
Re:棺に鎌 (スコア:2)
守り刀のことですかねぇ。
これ、由来とか一意ではないので、地方や宗派などで様々です。
Re: (スコア:0)
うちの地域では棺に入れる前の遺体の胸元に刃物を置いたりしています。
私は寧ろ「左脚の親指には南京錠がかけられていたという」の方が興味深いです。(何かの封印的なおまじない?)
Skyrimの (スコア:0)
NPC「セラーナ」みたいに生きたまま発見されたらちょっと萌える
Re: (スコア:0)
NPC「セラーナ」みたいに生きたまま発見されたらちょっと萌える
なつかしいな
GodModeで崖のテラスから入るといきなりクライマックスでおもろかった
必須アイテムの矢がなくてアイテムID打って取り出して倒さないと終わらない
倒した後は逆順でストーリーを辿り正規の開始地点で苦楽をともにしたセラーナが棺の中へワープして
正規のストーリーがリスタートというタイムパラドックスバグは斬新だった
試しに (スコア:0)
血を与えてみたらどうだろう。
Re: (スコア:0)
血を与えてみたらどうだろう。
現代人の血じゃ胸焼けしちゃいそう
防腐剤やワクチンや諸々混じりってのも不味そう
# 純粋培養の処女の生血とかどっから用意すりゃいいんだよ
Re: (スコア:0)
敬虔なモルモン教信者さんのお子さんとかなら居なくもないかもしんない
Re: (スコア:0)
キリストの力がーおえー
Re: (スコア:0)
血を与える
→吸血鬼、復活
→血の中の不純物に拒絶反応
→スナァ、と砂になって崩れる
→そこに血がたれている
→吸血鬼、復活
→血の中の不純物に拒絶反応
→スナァ、と砂になって崩れる
→…以下、エンドレス
#吸血鬼の聖地新横浜で書きました
ヴアンパイアって (スコア:0)
動物に変身する?
#それはバンパイヤ