
ナノシリコン粒径に基づいて初めて明確に制御
タレコミ by Li Luxing
Li Luxing 曰く、
日本工業新聞の記事によると、ナノシリコンの粒径に基づいて明確に制御することで、赤緑青の可視光発光に成功したとの事。
記事では、省エネ型のディスプレーの可能性について書かれていますが、こちらの説明『電子材料―ナノシリコンとネオシリコン―』と記事中の「初めて粒径に基づいて明確に制御できるようになった」の文により、実はもっと次世代の電子材料として凄い可能性を秘めているのではないかと思いタレコませて頂きました。
超低消費電力トランジスタや、現在のDRAMとフラッシュメモリをすべて置き換えることも夢ではない高速動作不揮発性メモリはどんな夢を見せてくれるのでしょうか。
ちなみに、タレコミ人は専門家ではありませんので間違いがあればご容赦とご指摘をお願いします。