![変なモノ 変なモノ](https://srad.jp/static/topics/humor_64.png)
英MSNがインターネット対応トイレWWW.Cを開発
タレコミ by alvein
alvein 曰く、
ZDNetの記事によると、英MSNはフラットスクリーンのプラズマディスプレイとワイヤレスキーボード、ブロードバンドアクセスを備えた“世界初のインターネット対応トイレ”「iLoo」の開発を進めているとあります。
PCは6チャンネルサラウンドオーディオ、802.11b無線LAN、耐水性キーボード、プラズマディスプレイと、豪華な構成。 また、このトイレの名称を「World Wide Web」と「W.C.」を合体させ「WWW.C」と呼ぶとあります。
一瞬ジョークのような記事にしかみえませんし、この記事見た限りでは、トイレにPCあってもトイレを余計に混ませるだけで、無用な組合せに見えるのですが、/.のみなさんは、どう感じますか?