パスワードを忘れた? アカウント作成
771467 submission
GNOME

HP、GNOMEの採用中止へ

タレコミ by タレこみ遅れた t
タレこみ遅れた t 曰く、

結構古い話題ながら、GNOME関連のニュースを扱っているFootNotesより。 HPは、将来におけるGNOMEの採用予定を取り消した。 2000年8月のGNOME Foundation設立当初は、CDEに変わる標準として将来GNOMEを採用することを公言していたHPだったが、今後もCDEを使い続け、GNOME 2.0は採用しない事を素っ気無いアナウンスで明らかにした。

本家の記事によれば、「2002年末の時点でGNOME 2.0の開発はまだ進行途中で、HPが期待していたほど早期には安定していなかった」事が原因の一つとして挙げられている。またFootNotesには「オープンソースは技術的にベストなソフトウェアを作るが、(いわゆる)商用ソフトウェアは現実的にベストな解決策を作る」「APIに統一性があっても、ユーザにとっての振る舞いの統一性がないことが問題だったのでは」などのコメントがあり、リリース周期の問題も含め、企業とオープンソースプロジェクトとの協調の難しさを示す典型例にも見える。

GNOME追っかけの自分としては残念の一言だが、読者の意見はどうだろう。企業製品の中核要素の一つとしてオープンソース製品が採用されるとしたら、それを円滑にする(あるいは現にそれを可能にしている)良案はないのだろうか。
(なお、Accessibilityへの対応を含め開発に積極的なSunは、GNOME2の採用に乗り気なままである)

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...