
ハム缶「SPAM」のメーカー、スパム対策企業を訴える
タレコミ by nyaonyao
nyaonyao 曰く、
/.の皆さんは、なぜ「迷惑メール」のことを「スパム」と呼ぶのかご存知でしょうか?
小生は寡聞にして知りませんでした。
こちらの記事によると、「モンティ・パイソン」の寸劇に由来するそうです。(ホント?)
「SPAM」缶のメーカー「Homel Foods」は、「迷惑メールをスパムと呼ぶことに異議はないが、当社の製品イメージがこの言葉と関連付けて使われることには反対する。もしもこの言葉を使うとしても、当社の商標『SPAM』と区別するために小文字で表記し、当社の製品を表す場合はすべて大文字を使わなくてはならない」として、迷惑メール対策製品やその企業名に「スパム(Spam?SPAM?)」を使った企業を「商標の価値」を損ねたとして訴えているそうです。
このハム缶、1度食べてみたけれど、油が強すぎて、小生の口には合いませんでした。
みなさんはどうでしたか?