マイクロソフトがマイク・ロウ君と紛争
タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
サンケイスポーツによると、マイクロソフトがマイク・ロウ君という高校生が実名にちなんだホームページアドレスが商標権侵害に当たるとして「1000円払うから名前を変えろ」と要求しているとのこと。
事の発端は、マイク・ロウ君が、自作デザインの掲載・販売を目的に、MikeRoweSoft Designを開設したときに取得したドメイン「mikerowesoft.com」に対して、マイクロソフト社商標権侵害に当たるとしてアドレス名を変更するよう手紙で要求。ロウ君が「変更するなら代償してくれ」と返事を出すと、たった10ドル(約1070円)のオファーが届いたという。
一見するとアメリカらしいなと思うかもしれないが、見方を変えれば、自分の名前にちなんだドメインを手に入れてホームページを開設しようとする場合に知らないところから訴えられるというリスクが起きているということを印象付けるトピックではないかと思う。主たる企業名を全部調べた上で、姓や名だけでなくそのつながりにまで気を配る必要がでてくるのではないかと思ったりします。
ちなみに、ロウ君は「ボクはマイクロソフトが好き。ビル・ゲイツはいいやつ。会社のせいじゃなく、金稼ぎに熱心な向こうの弁護士とかの問題と思う」 と冷静な発言をしているという。