パスワードを忘れた? アカウント作成
764358 submission
サイエンス

磁石にくっつく液体を発見!

タレコミ by keis
keis 曰く、

時事通信社の有料ニュースによると、東京大学大学院理学系研究科の浜口宏夫教授らが磁石にくっつく液体を発見した(写真)。

これまでも金属イオン水溶液などの磁性流体はあったが、この物質は常温で液体であり化学的に極めて安定しているのが特徴。 磁性イオン液体と名付けられたこの「塩化鉄(III)酸1ブチル3メチル・イミダゾリウム」、院生の林賢さんがイオン液体の融点が低い理由を調べる実験過程で合成し、その特異な性質に気付いたという。

その原理を応用すれば医療・工学など多くの分野で活用できると予想されるが、浜口教授は「誰でも簡単に合成できる。特許を申請しなかったので、幅広く応用してもらいたい」と話しているそうだ。

# ちなみに読売新聞の記事によると、最初から磁石に引かれる性質を想定してイオン液体を合成したとされている。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...