パスワードを忘れた? アカウント作成
762241 submission
宇宙

7/4、Deep Impact探査機による彗星突入探査

タレコミ by astro-m
astro-m 曰く、
来る7月4日、NASAが打ち上げた彗星探査機 Deep Impact から放出された衝突機が、テンペル第1彗星に衝突します。これまで天体からの電磁波などを受けるだけだった天文学ですが、この探査は史上初の能動探査といえます。(国立天文台の解説ページ
この探査は、彗星に370kgの衝突機を衝突させ、そこで起きる様子を観測しようとするものです。彗星は長い間太陽のまわりを回ることで核の中の氷が蒸発し塵の殻をまとうと考えられます。この殻を衝突機によって壊し、その内側のフレッシュな彗星核を観測しようとしているわけです。彗星は惑星が形成された時の物質がそのまま凍りついたものと考えられており、太陽系形成時の貴重な情報が得られる可能性もあります。
この様子は探査機から至近距離で観測されるほか、すばる望遠鏡をはじめとするハワイの望遠鏡群、さらに世界各地の望遠鏡群でも観測される予定です。衝突は日本時間14時52分に予定されており、日本からは衝突の瞬間を観測することはできません。しかし衝突によって殻に穴が開けば、そこから噴出したガスなどにより彗星が明るくなる可能性も指摘されています。衝突機の衝突前からhttp://hubblesite.org/newscenter/newsdesk/archive/releases/2005/16/>急激に増光したことが観測されるなど、彗星はまだまだわからないことが多くありますが、今回の観測でまた彗星に関する様々な知見が得られることでしょう。
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...