パスワードを忘れた? アカウント作成
761478 submission
ハードウェア

机の横にベクトルスーパーコンピュータ

タレコミ by chiba-f
chiba-f 曰く、
今年の春に, 「96CPU ワークステーション出荷開始」がスラドでも話題になりましが,日本でも先日9月13日にNECがデスクサイドに設置可能なベクトル型スーパーコンピュータSX-8iを発表しました.(MYCOM PCWEB記事)これは2001年に発売されたSX-6iの後継機にあたるもので,来年2月からの出荷を予定しています.
SX-8iは地球シミュレータと同じシリーズのCPUを一基搭載し,CPUのベクトル演算性能は16GFLOPS,CPUとメモリーの間のデータ転送スピードは最大64GB/sと,それぞれSX-6iの倍の性能になっています.(SX-8iの最大理論演算性能は22GFLOPS) メモリー容量も16GBからと,4倍以上に増強されています.一方,価格はSX-6iの1800万円から,に対しSX-8iは1200万円から,とコストダウンが進んでいます.地球シミュレータ開発時にベクトル型スーパーコンピュータSXシリーズの32個のチップからなるCPUをを1チップにしたことがSX-6iとSX-8iにおけるコストダウンを可能にしたようです.また,SXシリーズのソフトウェアが利用可能です.
ほかの仕様は,筐体の寸法は450 (W)×700 (D)×700 (H)mm,重量は120kg(床強度300kg/m2以上),AC電源は単相200〜240V,1.5KVA(消費電力)、5300KJ/h(発熱量),冷却方式は完全空冷,動作環境 "温度:5〜38℃(雰囲気温度(吸気口)16〜28℃推奨)湿度:10〜80%(結露なし)",などとなっています.と言うことで,がんばれば家でも使える?
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...