
個人情報流出@自衛隊中央病院
タレコミ by 9nu
9nu 曰く、
胸焼けがするほど同じことの繰り返しだが,自衛隊中央病院の患者情報の一部が流出した.
asahi.comの記事によると,医官が患者情報の一部を無断でメディア(具体的なメディアは不明)を使って持ち出し,自宅の私物パソコンに保存していたところ,流出した.例によって私物パソコンにはWinnyがインストールされており,ウイルスに感染したのが原因.
個人的には流出したことよりも,自衛隊中央病院でパソコンの運用ルールがどう
なっていたのかが気になる.持ち出しを許したとなると,チェックが元々緩かったのではと思える.
#当方の大学では私物パソコンの持ち込み可(むしろ推奨?)で,ネットにもつなぎ放題なのだが,
ウイルス対策がしてあることが前提になる.そのために,わざわざウイルスバスターを配布しているのだが,
実際は未対策の ノートPCが平然と持ち込まれているし,個人情報
を印刷した書類も平然と置きっぱなしにしている.
外に出ると拙いものは表に出そうな場所に置くな,というのは当たり前だろうし,
ウイルス対策もろくにしていなさそうなのことにも呆れる.今まで散々同じことや
って騒ぎになっているのだから,どうにかして欲しいものだ.