![宇宙 宇宙](https://srad.jp/static/topics/space_64.png)
地球外文明探しのための望遠鏡ATA始動
タレコミ by galaxiast
galaxiast 曰く、
米カリフォルニア州に建設中だった、地球外文明からの電波信号を探すための電波望遠鏡 Allen Telescope Array (ATA)の第1期工事が完了し、10月11日に稼動を開始しました。
この望遠鏡は、その名の通りMicrosoftの共同創業者であるポール・アレン氏が2500万ドルをSETI Instituteに寄付したことによって実現したものです。ATAでは現在42台(将来的には350台)のパラボラアンテナを並べ、100万個の星に対して観測を行います。これは、過去の地球外文明探査(SETI)プロジェクトと比べると桁違いの規模で、初めて統計的に地球外文明の存在について議論ができるようになる、といわれています。
これまでのSETIでは既存の望遠鏡を使っていたため、どうしても観測時間が制限されてきました。しかしATAはSETI Instituteが所有する望遠鏡であるため、24時間365日SETIのために使うことができます。ATAが地球外知的生命体からの電波を受信する日はやってくるのでしょうか? それとも地球人はひとりぼっちのままもうしばらく過ごすのでしょうか?