
費用は数億円のはずが0円2時間で作成 ‐ 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 1
タレコミ by 毎日が日曜日
毎日が日曜日 曰く、
最近は犯罪予告がネット上に掲載されることが多く、それら書き込みが実際に実施?されることを防ぐべく、増田寛也総務相は11日、インターネット上の犯罪予告を検知できるソフトウエアの開発費を、来年度予算の概算要求に盛り込む方針を明らかにした。なんとも業界関係者によると、ソフト開発には少なくとも数億円の費用が掛かるという。
さてここまではよいのだが、その報道を見たベンチャー企業・株式会社ロケットスタートの矢野さとるさんが「数億とかどういうことだ?」と考えたようで、みずからネット上の犯行予告を集約するサイト「予告in — 犯行予告共有サービス」を公開した。
サイトの機能としてはニュースサイトやサイト自身を見てもらうとして、なんとこのサイトは0円2時間で作成したとのこと。まさに総務相涙目である。
なんかずるい (スコア:1)
それに2時間とは言え、作業をしたんだから人件費ぐらいは考えるべき。あとサーバ費用とか。
0円は言い過ぎ。
#サイト自体の有用性はそれなりにあるだろうけどね。
妖精哲学の三信
「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心