
アレゲな差出人指定のメールシステム
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
情報元へのリンク
タレコミ子は携帯サブアドを探して『携帯 サブアド 安全』などのキーワードでググッていたところ「ポストアドレス☆」というサイトを見つけたのだが、このシステムの差出人指定の方法がなかなかアレゲに思うのでこちらに紹介しておきたい。
一般に携帯メールの場合、内蔵されている通常のメーラでは差出人を自由に設定はできず、自分の携帯アドレス(いわゆる本アド)しか差出人にできない。携帯サブアドを使う場合はサブアドのサーバを経由させることで本アドをサブアドに変換して差出人を変えているわけだが、通常は経由させるメールサーバ(ドメイン)ひとつにつきサブアドはひとつ、一対一の関係である。つまり差出人をアクティブに都度指定しているわけでは無い。
ところが「ポストアドレス☆」の場合、経由させるメールサーバ(ドメイン)ひとつに対しサブアドは最大5つ取得でき、一対多の関係となっている。つまり差出人として使いたいサブアドをアクティブに指定しなくてはならない問題が発生する。
この問題に対し用意された Smart From という機能は
To: ○△○△@postadd.jp (相手先アドレス)
Cc: ○※凸凹@from.postadd.jp (自分のサブアドのうちどれかひとつ)
と書いて送信することで、○△○△@postadd.jp 宛のメールの差出人が ○※凸凹@postadd.jp に置き換わるというものである。
複数サブアドを取得できる非Webメールなサブアド(転送型というらしい)の場合、これとは別の実装例としては、メール本文内に差出人を記述したり、サブドメインを使ってメールサーバ(ドメイン)を分けたタイプなどが存在したが個人的には好きになれなかった。「ポストアドレス☆」のこの指定方式だと非常にすっきりして使い勝手が良いと感じている。
またこの Smart From 機能は携帯に限らずPCでも普通に応用できるのではないか。会社やら個人のプロバイダやらそれ以外にもアドレスを持っているけど、ひとつのメーラ設定でアドレス欄に記載するだけで差出人を自在に変更できるなら、設定に関して面倒臭がりの自分には向いている気がする。また普通はしないかもしれないが、外出先の他人のPCからでも、メーラ設定を変えること無く自分のアドレスを差出人にして送信できたりとか。他にも意外といろんな応用ができそうに思えるが、この差出人指定方式、/.Jer諸氏はどのように感じるだろうか。
情報元へのリンク
アレゲな差出人指定のメールシステム More ログイン