![iPhone iPhone](https://srad.jp/static/topics/iphone_64.png)
次期iPhoneはHSPA+を搭載か? China Unicomのスライドに登場
タレコミ by WizU
WizU 曰く、
情報元へのリンク
北京で開催されてたMacworld ASIAにて行われた、China Unicomの研究所副所長黄文良氏のプレゼンテーションにて、2011年に発売されるiPhone5は最大21MbpsのHSPA+対応であるとするスライドが上映された。
*当該記事に掲載されていたプレゼンテーション画像(http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/480/082/html/5203.jpg.html)
HSPA+はソフトバンクが1.5GHz帯で、イー・モバイルが1.7GHz帯で導入をしているが、いずれも他国での利用は少ない周波数帯であり、仮にiPhone5がHSPA+に対応していたとしても直ちに日本で利用可能になるとは限らない。
しかし、上記周波数帯は利用者が少ない事もあり、もし対応しているならばより快適なiPhone利用環境が得られるかもしれない。
なお、『[ 携帯・PHS関連@Wiki]携帯電話基地局免許数(平成23年8月20日現在)』(http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/176.html)によればソフトバンクはPDCの空き地である1.5GHz帯に既に9251基の基地局を設置しており、1.5GHz対応はKDDIがiPhoneを投入したときの強力な対抗策になるだろう。
情報元へのリンク
次期iPhoneはHSPA+を搭載か? China Unicomのスライドに登場 More ログイン