Haskellを使ったCortex-M3プログラミング
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
情報元へのリンク
RAMを40kBしか搭載していないCortex-M3上でHaskellコードが動いたそうだ。 通常のHaskellプログラミングで使われているGHCコンパイラではなく、 jhc というコンパイラを改造したAjhcコンパイラを使っている。 またこのAjhcについての解説は以下のURLから日本語で読むこともできる。 http://metasepi.masterq.net/posts/2013-03-16-found_ajhc.html
情報元へのリンク
Haskellを使ったCortex-M3プログラミング More ログイン