氷を入れれば水は凍りやすくなるのか?(福島第一原発の凍結難航で氷投入)
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最近、福島第一原発の地下に流れ込んでいる高濃度汚染水の流出防止のための凍結処理がうまくいかず、凍結しやすくするために氷やドライアイスの投入を検討しており、実際にトレンチへの氷の投入が始まったというニュースを耳にする
例えば
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140730/k10013407401000.html
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014072300619&g=soc
さてここで、氷を入れて冷却することによりトレンチの凍結が出来たとしても、氷の投入を止めれば元のもくあみで凍ったものがまた溶けてしまう
結局、周囲からの熱エネルギーの流入に見合う量の氷を永久に投入し続けなければならなくなり(溶けた氷の補充をしなけらばあならなくなり)、際限なく汚染水が増えるのではないだろうか?
根本的には冷却能力を向上させる(流入する熱エネルギーを別の場所に移動させるヒートポンプの能力を向上させる)ことが必要なのだと思うのだが
単に私が熱力学について無知なだけで、このような心配は杞憂なのだろうか? どなたか詳しい方に解説していただけないだろうか?
氷を入れれば水は凍りやすくなるのか?(福島第一原発の凍結難航で氷投入) More ログイン