電動キックボードは行き着けば電動バイクとなるか?
タレコミ by renja
renja 曰く、
情報元へのリンク
いささか旧聞になるのだが、東京にあるスタートアップ企業「クリエイティブジャパン株式会社」から電動スタンディングバイク『FreeMilePlus』というものが発売されていた。
記事によっては「電動キックボード」とも表記されているが、従来の電動キックボードをより実用的に発展させたものとなっている。
重量は約30kgと重いが、航続距離は30~40kmで充電時間は5~6時間。ウインカーやライト・前後ブレーキ等完備でそのまま原付として公道を走ることが出来る。
ステップは本体フレーム左右にあり、オプションのサドルも付属しているのでスクーターのような乗り方も可能。
タイヤも太めなので多少の路面の凹凸でハンドルを取られることもなさそうだ。
価格といい重さといい電動ミニバイクという感じだが、従来のキックボードの形状に縛られたドンキの製品より遙かに実用性・安全性は高そうに思える。両者は、価格で4倍、重さで2.2倍の差。
皆さんはどっちの方がお好みだろうか?
情報元へのリンク
電動キックボードは行き着けば電動バイクとなるか? More ログイン