パスワードを忘れた? アカウント作成
479468 journal

50000yenの日記: 過去最悪の個人情報流出事故かも 2

日記 by 50000yen

中国株式情報などを提供するグローバルリンクアドバイザーズ株式会社 http://www.gladv.co.jp/index.html から、「一部のお客様情報がインターネット上において不特定多数の方に閲覧可能状態だった件につきまして」と銘打ちお詫びメールが到着。

--
▼概要
2007 年9 月25 日から2007 年11 月13 日にかけて、最大2537 件分のお客様
の個人情報がインターネット上において一部不特定多数の方に閲覧できる状
態となっておりました。
閲覧が可能であった情報へのアクセス件数を確認したところ、17 件のアクセ
ス件数を確認しております。

▼閲覧できる状態にあったお客様の情報につきまして
クレジットカード番号、有効期限及び氏名の3 項目でございます 。氏名に関
しては漢字表記のものでございます。

▼原因につきまして
弊社にてクレジットカードシステム入れ替えテストをテストサーバ機で行って
いたところ、誤ってテストサーバ機上にカード情報が残留してしまいました。
--

クレジットカード番号+有効期限+氏名の3点セットが流出とは・・・・
流失を受けた側は不正請求のリスクだけではなく、クレジットカード切り替え&切り替えに伴う手間(コスト)が必要になるわけで、ソフトバンクメソッドなお詫び金500円では済まない予感。

少なくとも私の場合メインカード情報を先方に登録していたので、クレジットカード番号切り替えるとなると連絡を要する先は30以上。各所に連絡を入れるだけで1日仕事ですよ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 貴方の情報も流出していたとメールが到着。

    例えば先方がクレジットカード会社に委託して、カードの切り替え・カード番号登録先へのカード番号変更の連絡等々の作業を全てカード会社で行ってもらえるのがベストな対応かな。

    電気ガス等の公共料金、プロバイダーの支払い等々毎月カードで自動決済している支払いがかなりあるもので。
  • by Anonymous Coward on 2007年11月20日 15時15分 (#1252905)
    連絡を入れるだけで一日仕事ともなると、
    手続き完了までには何日も煩わされる事になると思うが、
    今回の件、仮に架空請求の被害は無かったとして、
    貴方はお詫びが如何ほどなら納得できます?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...