Bill Hatesのコメント: Re:ヒュンダイからお金貰ってるんですよ (スコア 1) 11
どっちかというとキャビンの左側(運転席側)がさほど損傷していないのになんでそんな大怪我なのって思いはしたけど「現代だからこの程度で済んだのだ」と言い出すアホが日本にいるとは油断してました。レクサスやベンツBMWでこの程度の壊れ方なら擦り傷だけの軽傷で済むんじゃないの。
最新から新しい日記やタレこみを確認できますよ。
どっちかというとキャビンの左側(運転席側)がさほど損傷していないのになんでそんな大怪我なのって思いはしたけど「現代だからこの程度で済んだのだ」と言い出すアホが日本にいるとは油断してました。レクサスやベンツBMWでこの程度の壊れ方なら擦り傷だけの軽傷で済むんじゃないの。
アメリカで「本田車を買ったつもりが調子が悪すぎるのでよく見たらヒョンデと書いてあった」というブラックジョークがあった頃に「現代自動車の素晴らしさを知らないのは日本ぐらいだ恥を知れ」みたいな舐めた宣伝で日本に進出するものの、ろくに売れず撤退。
そしてガソリンエンジン車でも通用しなかったのに水素電気自動車っていう日本メーカーでもまだトヨタしか売ってないような微妙なもの(ホンダと三菱がもうちょい?微妙な物好きマツダは様子見?)で再進出するそうです。気楽に遠出できない車を売りたいとは強気にもほどがあるやろ。今日本に売り込むならWRCで頑張ってます(トヨタ様には敵いませんが)じゃないのだろうか。
そういえばどこで燃料入れたらいいのかよくわからん水素電気自動車で日本再上陸予定でしたっけ。即応部隊としては雉澤が最適なのやも知れませぬ。自動車評論家でも雉澤以外はしばらくは沈黙しそうな案件。
男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手が事故を起こしたのが『ジェネシスGV80』という車種で、日本車のトヨタで言えば高級ブランドのレクサスのような存在であるという。衝突安全性でメルセデスやBMWに決して引けを取らない車なので、別の車であれば命を落とした可能性があると雉澤がケンケン吠える。
この車を運転した動画を見たらロールしまくり&揺れが止まらんという30年以上前のトヨタの高級車かよって挙動だった。なのでそもそも別のメーカーの車(そこは雉澤の嫌いなスズキのソリオでもジムニーシエラでもいい)だったら事故を起こしてない可能性が十分ある。自分の車ではなく現代から借りた車だったそうなので、どういう挙動を起こす車なのか知らずに「普通に運転した」結果の事故に思えてしまう。
そういえば0SIMを返却するようにメールが来てたけど返却してないや。nuroモバイルにするかどうか思案していた影響が少しあり。
コロナはゼロにならなくても仕方がないので、せめて立憲民主党の支持率が限りなくゼロに近付きはしないものだろうか。
イタリアに輸出された中国製マスクの中に95%認証を謳いながら実際は効果が35%だけというのがあったそうだ。素材別のマスクの効果の試験に使われたのはこういうのではないだろうから「不織布だから安心」と思っていたら「できのいい布マスクの方がいいんでないの」って話が出てきそうでちょっと怖い。
などという話が出る前に自分は中国製でも白十字社のマスクを使うようにしていたので多分セーフ。不織布マスク警察の次に支那マスク警察が出たら怖い、怖すぎる。
先日業界初4層マスクなんてのを店頭で見かけたのだが、もしも3層で35%なのを4層にしただけのような製品であれば、普通に3層よりも劣っていても不思議はないよなあ。
センチュリーだのレクサスだのを買うよりは有意義な出費に思えますね。
「zeroコロナの日本へ」って何がzeroになるってんだよ。元民主残党国会議員zeroなら大歓迎だぞ。女性が女性がとうるさい女尊男卑な蓮舫おばさんは森元老害の後追いでとりあえず国会議員やめれ。平等目指すなら性別がどうこう強調すんじゃねーってんだわ。
春の行楽シーズンにコロナ広め隊活躍の大チャンス到来ですよ!
ゴールデンウィークまでに明確な第4波を描き出すのが今回のミッションです!
出動時には鼻出し不織布マスクを忘れずに!!
ってこの前の土日に結構活躍してたので、解除の時期の前後から増え始めても不思議はない。
なるほど見切り発車しちゃったのはのはありそう。
しかし中共にワクチン外交持ちかけられて乗ってしまった国はどうするんだろう?プーさんよりプーチンの方が良かったあって言ってるんだろうか?
しらせが3カ月半の航海を終えたそうで。どんだけ燃料積んでるんだろこいつ。直線距離で13,000km弱らしいので往復して地球2/3周くらいか。無補給で地球1周できるくらいの航続距離はあるんだろうかとググってみたら航続距離が25,000海里で46,300kmくらいだとのこと。マラッカ・シンガポール海峡は避けられないとしても、スエズ運河とパナマ運河を使えばなんとか無補給地球1周できるくらいか?昭和基地に補給する石油のタンクも航海用に回せば余裕で1周できそうな気はする(根拠は面倒なので調べない)。って燃料は大丈夫でも飲料水と食料が・・・これも基地への補給分を使えば賄えるか。
日記を投稿してしばらく記憶を辿ったところベンゼン環の水素は書いてなかったよなと。似た様な化合物をマタタビが作り出すのか、変化するのか。こっちの方が木になるけど論文には書いてあるのだろうか。
論文をお読みになって理解された方にお伺いしたいのですが、「蚊を忌避するためにマタタビを体に擦り付ける」と言うのを先生が否定している報道があったのですが、結果が目的にしたのはどなたでいつの話なんでしょうか。
それと「解明された謎」は何だったのでしょうか。論文が掲載されただけでマスコミ各社が一斉に報道する内容とは思えませんので、内部からマスコミに売り込みがかけられたものだと愚考しますが、そうではないのでしょうか。売り込まれた場合であれば、「嘘・大げさ・紛らわしい」要素はマスゴミによって付け加えられたのでしょうか。似通っているのでマスコミ各社が独自に付加したのではない様に思われますが。
BMI 30以上が基礎疾患扱いになったのは差別なのか優遇なのか。
# ワクチンを早く接種したい人は今すぐ太れ(多分違
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson