こちらは、Chomyさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
揺らぐキログラムの定義。異なる実験結果を平均すればいい? 94
Chomyのコメント: Re:GPSって携帯できるの? (スコア 1) 117
無線通信の定義は、電波法施行規則第二条の十五にあります。
第二条 電波法 に基づく命令の規定の解釈に関しては、別に規定せられるもののほか、次の定義に従うものとする。
....
十五 「無線通信」とは、電波を使用して行うすべての種類の記号、信号、文言、影像、音響又は情報の送信、発射又は受信をいう。
「らき☆すた」の舞台鷺宮市で「オタ婚活」イベント開催 74
DMCAに例外追加、Jailbreakなどが合法に 19
DMCAに例外追加、Jailbreakなどが合法に
米国議会図書館は26日、3年毎の同国の著作権法セクション1201の適用除外見直しで、新たに追加される6つの"work"を発表した。
いわゆるJailbreakやroot化、携帯電話のアンロックや電子ブックの一部の制限解除などが含まれる。Engadgetや
EFF、PCWorld、マイコミジャーナル、ITproなど多数が報じている。除外されるものを列記すると、
(1) DVDに収録されCSSで保護された映像を批評のために一部引用せざるを得ない場合で、
(i) 大学において教育目的で使用する場合
(ii) ドキュメンタリー映画を作る場合
(iii) 非商用映像を作る場合
(2) 携帯電話機が実行するアプリケーションの相互運用性確保のためのプログラム
(3) 携帯電話網へ携帯電話を接続するためのファームウェアまたはソフトウェア
(4) 合法に入手した、コピー対策が施されたゲームの脆弱性の調査と修正で
(i) 得られた情報がコンピュータ、システム、ネットワークのセキュリティに貢献する場合
(ii) 得られた情報が著作権を侵害あるいは他の法に触れない場合
(5) ドングルで保護されたプログラムで、古いドングルが壊れるなどして入手不能になったもの
(6) 電子ブックによる文学で、すべての版が読み上げまたは特別な表示モードでの表示を妨げるアクセス制御を含む場合となっている。法律文書であるので、詳細はLibrary of Congressの原文を参照されたい。今回追加された(2)は、Unix系OSを搭載した携帯電話においてroot特権の取得やルートパーティションの書き換えを行う"Jailbreak"や"rooting"と呼ばれる行為が最近増加し、広まっていることに対応したものと見られる。近年の携帯電話は高性能なグラフィックスハードウェアや大容量のストレージ、高速なネットワークハードウェアなどを備え、ものによってはUnixコンピュータとしての利用が十分可能であるにもかかわらず、その使用法が製造元によって大幅に制限されていることが多かったが、制限の解除がユーザの間で普及。Unix系OSを搭載した携帯電話の製造元として大手のAppleでは、既に退社した創業者のSteve Wozniac氏が改造された同社の携帯電話を掲げるなどしていた。今回の見直しによって所有者が購入したハードウェアにおいて自由にプログラムを実行できる権利を得ることになる。また(3)は、通信事業者のアクセス許可を得ているという前提ではあるが、内容はSIMロックの無断解除を認めるもので、これまで違法行為などと非難もされてきた携帯電話の私的なハッキングを認める内容は衝撃的なものになっている。
EFFはトップページに"DMCA Victory!"とバナーを出した。
Chomyのコメント: 大型加速器施設もやります (スコア 1) 10
総務省がSIMロック解除のガイドラインを発表 62
総務省が携帯電話のSIMロック解除に関するガイドライン(案)を発表、意見募集を行っている(総務省の報道資料)。
ガイドライン(案)は上記のページから閲覧できるが、簡単にまとめると下記のようになる。
- SIMロック解除は事業者に強制するものではないが、事業者は利用者の立場に立って取り組むよう務める
- 2011年度以降発売される端末のうち、対応可能なものからSIMロック解除を実施
- SIMロック解除対象となる端末やその条件、手続き、手数料等は各事業者が事前に甲表する
- 事業者は技術的な問題がある場合を除き自社の販売する端末以外へのサービス提供に応じる必要がある
- 端末の販売時には、他の事業者のSIMが差し込まれたときに、通信サービス、アプリケーション等の利用の全部又は一部が制限される可能性があることを十分説明する
SIMロックが解除されたところで、iモードやEZWebといったサービスやメールが他キャリアに移動しても利用できるわけではないため、実際SIMロック解除を行うユーザーは多くないとは思うが、いっぽうでスマートフォンユーザーにとっては気になる話題だろう。来年からということで次期iPhoneには間に合わなさそうだが、次期iPadはドコモ網でも利用できるようになりそうだ。
FPGAカフェつくばにオープン 22
秋葉原のはんだずけカフェに続き、つくば学園都市にFPGA-CAFEが、5月29日にオープンする。WebページによるとFPGA-CAFEは、つくば研究学園都市にある、エレクトロニクス分野を中心とした、サイエンティスト、エンジニア、アーティストのためのコミュニティスペースです。日曜日だけの営業で、電子部品の販売、はんだ付けスペースの提供の他、同人ハードウェアの委託販売、各種セミナーの開催なども予定しています。勿論、珈琲と紅茶も販売致します(食事はできません)。
とのこと。情報が少なくどうFPGAなのかいまいちわからないが、掲載されている写真には顕微鏡や温度制御可能な半田ごて等が写っており、blogによるとチップマウンタが設置されているようなので、表面実装部品の実装もできそうだ。
金星探査機 あかつき と ソーラーセイル実証機 IKAROS、明朝打ち上げ 35
明朝18日、H1Aロケット17号機によって、金星探査機「あかつき」と小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」他相乗りの小型衛星が打ち上げられる(あかつき特設サイト)。6:15より、JAXA放送ほか、ニコニコ動画・知多メディアスネットワークなどで打ち上げが中継される。順調ならば、打ち上げ予定時刻は6:44:14(“暁”の時間帯?)だという。日本による金星探査はこれが初で、時速400kmにもなる風を生む、金星の気候システムの解明という惑星科学的興味のほか、産経の記事によると、地球の重力を振り切るためH2Aとしては過去最速の12km/sまで加速するといい、ロケット技術的にも興味深い。また、太陽光圧を受けて進む“宇宙ヨット”IKAROSの実証にも注目したい。
また、過去記事で話題になったようにあかつき・イカロスには公募されたメッセージが搭載され、そのうちあかつきには初音ミクのイラストが載せられる。まとめwikiを覗いてみたら、「はちゅねの方が」と「パイオニア10号のプレートのミク版」という/.Jのコメントに沿ったイラストも「あかつき」と共に飛ぶようだ。
Chomyのコメント: Re:タダ乗り業者はどうする (スコア 1) 89
>「言質を取ってました」は、いつどこでおこなわれた話なんでしょうか?
鳩山代表に言質をとったかどうかは知りませんが、小沢前代表から記者クラブ開放の言質をとったことは
上杉氏本人が、朝日ニュースターのニュースの深層で言っていたのを聞いたことがあります。
またDIAMOND Onlineにこの件に関する氏の記事があります。