パスワードを忘れた? アカウント作成
482826 journal

IEFBR14の日記: どう解釈

日記 by IEFBR14
特別措置法延長は自民党もあきらめている。新規立法でなんとかする方向で進める。

法律が消えてから帰ってくるって活動はどうなるんだ?ま、海外の軍と合同訓練するぐらいなんだから法的にはクリアされているんだろう。
帰ってきて新規立法なった時には、また行け!と
往復の燃料の方が高くつきそうだ。
485121 journal

IEFBR14の日記: ゆめにっき

日記 by IEFBR14
夢をみた。
以前居た会社に営業に行っていた。会社の場所は移動していた。また移動して「新本社」ができるとも言っていた。
担当部署は顔なじみばかりだ。うまくいくと思ったら全然違う話になった。「もう話はついている。もどってこい」。
ありえないと思っていたら、大地震が発生してみんなして避難した。だれも人的被害はなかった。よかったよかった。

そして、目が覚めた。現実はもっと厳しい。
523865 journal

IEFBR14の日記: あさのできごと

日記 by IEFBR14
義母から妻へ電話があった。
かなりぱにくっていたようだ。学校から「お子さんが登校していませんが?」という連絡だったらしい。昨今の事情を考えれば、最悪の事態とか単語が頭をよぎるのも当然である。携帯に電話しても…でない、でない、でない。

通じた。電車で爆睡していて、大幅にのりすごしただけらしい。
親によく似て、どじである。
526003 journal

IEFBR14の日記: JASRACがこないか?

日記 by IEFBR14
やわらか戦車の第五弾が出ていた。

歌詞を書きとめておこう。

やわらか戦車にキャノンがついたよ
ちくわじゃない ちくわじゃない
狙いさだめて 全速前進
よく見りゃフツウの三文判
肝心なときに 朱肉をわすれてる
「住民票がとれませーん!」
オヤジの湿った 吐息をかけられる
「兄者ーーーッ!!」
やわらか戦車 やわらか戦車
使うに使えぬ 無敵の弱さ
保証付き 太鼓判だよ
やわらか印
532593 journal

IEFBR14の日記: 美術探訪

日記 by IEFBR14
コンテンポラリーとかインスタレーションとか詳しくもない… でもおもしろいかおもしろくないかに興味をひかれるかと見てきた。

ヴィトリーヌシリーズは、あぁ、どこかで見たことがあると思った。そうだ現在の建築ではごくごく自然に使われている。こんなところに根っこがあるなんて知らなかった。

インスタレーションや、展覧会での来場客とのインタビュービデオなども展示されている。展示品と全く同じ扱いで、作品名と所蔵美術館の銘が掲示されており、素材の欄には、「VHSからDVDへ複写」などと書かれている。「名所観光バスハプニング」あたりの古いものになるとなると、8mmフィルムからVHSへ起こして、さらにそれをDVDに展示していた。こうなると、オリジナルって何になるんだろう。やはり「現場でおきているんだ」しかないのだろうな。
コピーしたDVDを図録と同じように頒布してはくれないんだろうな。ひとつ見るだけで2時間ぐらいかかりそうなものもあったから、さわりだけさらっと見て通りすぎてしまった。

テアトリーヌは、原点へ回帰しているというイメージ。芸術家というのはいつもこうやってめぐりめぐっているのか。
533920 journal

IEFBR14の日記: NAP VIEEB

日記 by IEFBR14
大売れなんですか。NHKがとりあげるほど。NAP VIEEB。粗悪なCOPY品が出回っていると、「接触不良や、電池の液漏れなどが原因でスグ故障します」ですか。まだ特許ゴロの方が上品ですね。

でも商品名をエッチって感じてしまうのは私のせいですか。そうですか。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...