
IR.0-4の日記: ibus-skk 1.3.9のCtrl-q
日記 by
IR.0-4
先に結論、どうやら変換モードのキー設定はできないらしい。
Ctrl-qが変えられない。
とても愉快なことに、
ibus-skk 1.3.9 の「半角カナモード」が「Ctrl-q」に割り当てられており、しかも「カナモード」時じゃないとibusにキャッチされずプログラムへキーが送られてしまう。
Firefoxなんか使っていた時には、不意に全タブ、全ウィンドウが閉じてしまう。
IBusバーの「SKKの設定」にはキー設定の項目なんてない。
"~/.config/ibus-skk.json"が設定ファイルらしいが、そもそも情報がない。
しかたがないからソース読む。
Download Packagesからibus-skk-1.3.9.tar.gz
"engine/skk.py"の"INPUT_MODE_TRANSITION_RULE"に変換遷移表とキー表現の初期値が決め打ちされているが、設定値を読み込むような節がない。
じゃあ書き換えようとも思ったけれど、Ubuntu 12.04だからibus-skk 1.3.9を使っているだけ。
ならibus-skk 1.4.1にしてから書き換えようかと思ったけれど、仕様もコードも随分変わっている様子。
ここから先はまた今度。
ibus-skk 1.3.9のCtrl-q More ログイン