
ようやく二輪車でETCの利用が可能に
タレコミ by TuiTui
TuiTui 曰く、
国土交通省は、平成18年11月1日(水)午前0時から、全国の高速道路で二輪車のETCの利用が可能となることを発表した。
この発表を受け、東日本・中日本・西日本高速道路(株)の3社が、二輪車用ETC車載器の購入支援キャンペーンを実施する。 これは、平成19年3月31日までに二輪用ETCを購入・取り付け・セットアップをし、ETCマイレージサービスに登録すると1200ポイント、先着1万名にはさらに800ポイント加算し、最大で2000ポイントが登録者に与えられるというもの。
また、ETCマイレージサービスの二輪車特例措置が平成19年11月30日で終了することになった(新規受付は平成18年11月30日まで)。特例措置でマイレージを加算していたライダーは、この日までに二輪車用ETC車載器の取り付けが完了しないと、ポイントが全て消滅してしまうので注意が必要だ。
肝心の二輪用ETC車載器は、日本無線が10月25日から販売を開始(プレスリリース)。
価格は税抜き3万円を予定している。