ZAGANの日記: 俺のチャンドラ2(11) 1
日記 by
ZAGAN
以前日記で色々とGTK+2を使ったアプリに関して色々言ってた訳だがやっと解決方が分かった。
大体以下の通りにすればみんな幸せになれるはずだ。
GTK+2を使ったアプリでまともに日本語入力するための設定
/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/
以上のディレクトリにあるKinput2あるいは.Xresourcesに対して
*SeparateConversion.input:false
*selectionShell.input:false
*auxShell.input:false
こんな感じの行を追加するだけ。
この設定で日本語入力中に左右のキーを押すと、
日本語入力が出来なくなる現象が収まった、
非常に快適にIRCが出来るようになったぞ。
さらにGTK+2を使ったアプリで異様にデカイテキスト入力ボックスとかを普通に表示する設定
/usr/share/themes/Default/gtk-2.0/
以上のディレクトリにあるgtkrc
もしくはホームディレクトリにある~/.gtkrc-2.0に
gtk-font-name = "kochi gothic 12"
こんな感じの行を追加するだけ。
これでガリバー旅行記の小人みたいな気分でIRCをやらずに済むぞ。
大体以下の通りにすればみんな幸せになれるはずだ。
GTK+2を使ったアプリでまともに日本語入力するための設定
/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/
以上のディレクトリにあるKinput2あるいは.Xresourcesに対して
*SeparateConversion.input:false
*selectionShell.input:false
*auxShell.input:false
こんな感じの行を追加するだけ。
この設定で日本語入力中に左右のキーを押すと、
日本語入力が出来なくなる現象が収まった、
非常に快適にIRCが出来るようになったぞ。
さらにGTK+2を使ったアプリで異様にデカイテキスト入力ボックスとかを普通に表示する設定
/usr/share/themes/Default/gtk-2.0/
以上のディレクトリにあるgtkrc
もしくはホームディレクトリにある~/.gtkrc-2.0に
gtk-font-name = "kochi gothic 12"
こんな感じの行を追加するだけ。
これでガリバー旅行記の小人みたいな気分でIRCをやらずに済むぞ。
うひ (スコア:1)