パスワードを忘れた? アカウント作成
605319 journal

ZAGANの日記: Ultra30のTrap 3e問題解決!

日記 by ZAGAN
長い間謎だったUltra30にHDDを増設してからのエラーが解決したので、
とりあえずメモとして残しておく事にした。

症状:
恐らくHP-UXかNTで使われていたと思われるQompaq MAJ3182MC(富士通版もあるらしい)
をUltra30に突っ込んでSolaris8をインストールして再起動して見たところ
"Trap 3e"と出た後にokプロンプトになり自動でブートしない。
"boot"とタイプすればブートするが酷く不安定。

原因:
HDDのジャンパ設定にWideSCSIとNarrowSCSIのモード切替があり、
これの設定が間違えていたようだ、
恐らくNarrowSCSIモードになっていたものと思われる。
#ちなみにNarrowは8BitでWideは16Bitまたは32Bitのデータ幅で通信するそうです。

対処:
"NARROW/WIDE"のジャンパピンをONにしたところ、
"Trap 3e"のエラーが出なくなり、正常に起動するようになった。

今回の教訓は"Trap 3e"が出たら取り合えずドライブの設定を疑えって事ですね。

意外とここの日記はグーグル先生に引っかかる事も多いので誰かの役に立てれば嬉しい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...