パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、aaaaa0aさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

12741926 comment

aaaaa0aのコメント: Re:プログラム言語 (スコア 2) 36

Oracle vs Google のJAVA訴訟のこと?
プログラム言語そのもの、つまりC言語とかPythonは著作物と認められていないだけであって、ソースコードは著作物と認められていますよ。
12063742 comment

aaaaa0aのコメント: 通信(≒携帯電話)の業績の良さにビックリ (スコア 1) 57

どのセグメントもボロボロのなか、「通信」が、売上2300億,利益165億と大健闘しているのにビックリ。

だって、昨期は、国内端末メーカーはどこもかしこもボロボロで、ソニモバなんか売上13000億で利益が、今回シャープが連結ではじき出した赤と同じ▲2000億ですよ!(その殆どがのれん代の減損ったのもあるけど)

社内売買で液晶を安く仕入れていたとしても、この数字は賞賛に値する…
11937634 comment

aaaaa0aのコメント: Re:ずっと使用し続ければ、再出願で登録される可能性はの残ったね (スコア 2) 70

>シャープ以外を守るためか?
そうかもしれませんね。IGZOがシャープによってのみ独占的に使用されるのは、公益的立場のJSTからすれば好ましくない気がしますし…
(JSTがこの商標権を取得し、いろんな企業に分け隔てなく使用許諾を与えるという形であったなれば話は変わっていたかもしれません。)
11937455 comment

aaaaa0aのコメント: ずっと使用し続ければ、再出願で登録される可能性はの残ったね (スコア 5, 興味深い) 70

原材料名を示したに過ぎない商標は、「原則」商標法3条1項3号の拒絶理由を有し、登録になりません。

ここで「原則」と言ったのは、このような商標であっても、シャープによる使用の結果「IGZOっていったらシャープじゃん常考」って世間一般に認知されると、例外的に登録されるからです(商標法3条2項)。

従って、今回はこの商標登録は潰れてしまいましたが、これにめげずに「IGZO」を使用し続ければ
(登録になっていないからといって使用が禁じられるわけではないので)もしかしたら再出願して登録になるやもしれません。

#でもこれってITO基板に商標登録認めるようなもんだし、個人的には登録になって欲しくないなあ
11929545 comment

aaaaa0aのコメント: Re:刑事罰に持って行ったところが興味深い (スコア 1) 36

>連中ロゴ変えて同じことやるだけなんだし
ロゴ変えても商標権の類似範囲であれば差し止めは可能なんだけどね。
イタチごっこになるのをおそれたのかな?
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...