arkasの日記: スラドも終わったな
昔はもうちょっと中身(なぜそうなるのか?どうすればいいのか?)のある議論があったが、最近は「半島じみてる」「盗人の居直りですか」「悪いものは悪い」という、「快-不快レジーム」の子供じみた意見表明ばかりになってきた。
裾野が広がったのか、知性の敗北か。
もうこれ以上書いてもくだらないので、そろそろここも撤収かな。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
昔はもうちょっと中身(なぜそうなるのか?どうすればいいのか?)のある議論があったが、最近は「半島じみてる」「盗人の居直りですか」「悪いものは悪い」という、「快-不快レジーム」の子供じみた意見表明ばかりになってきた。
裾野が広がったのか、知性の敗北か。
もうこれ以上書いてもくだらないので、そろそろここも撤収かな。
仮にも技術系サイトでもこうなんだから、一般にはぜんっぜん通じてないんだろうなあ。
がんばれ、v6pc(ひとごとじゃないけど)。
0x20歳を記念して(?)重い腰を上げて家(というか部屋)を買うことにした(←単なる決意表明)。ローンの負担は家賃負担より軽いとは言え、もろもろ込みにするとちょい増えそう。
と、いうわけで、以下は自作ローン計算機(in python)。どっかに書いてあった公式をパクってきただけだけどね。
際限ないWindows Updateの嵐+ウィルススキャナの挙動不審(Liveupdateが途中でfail)。
やっぱりどうやってもこんな不安定なもの仕事で使う気にはなれないなぁ。他の人のためであればやる気にもなるが、自分が使うのであれば道具(Linux)にアタマをあわせたほうがまだなんぼか楽だ。
母親クラスの人にKnoppixを使わせてみる、というのも試みとしてはアリだと思うが。そういえばプログラミングをロクにやってない新人達に平行論理型言語を使わせる、という無茶な試みを企画していた仲間がいるが、後日談を聞いてないや。
予想外のフレームのもと、記念。
煽りとか抜きで正直な意見なんだがな → Windowsに振り回されて疲れた。
案外みんなWindowsを使ってて不満がない、という意味なのか、それはみんな判ってるんだけど言っちゃだめヨ、って意味なのか‥‥‥。前回イシハラ君のシンパと覚しき連中から袋にされかかったが、今回はどういう人がM1しているのかよくわからん。
相手のミスを見つけるや否や鬼の首を取ったように罵詈雑言をあびせてくる奴の話を聞いた。だが、それは自分の要求を受け入れさせるために逆効果で、単に相手を疲弊させ、壊すだけ。子供の論理。子供の結果。
「頭は優位に立ったときにこそ、下げるもんだ」
漫画の言葉だが、当時ガキだった自分には、とても大人の言葉に聞こえた。そして、今はその意味がよくわかる。パトレイバーって(TV・OVAは見てないが、少なくとも漫画・映画ともに)子供にほどほどに大人の世界を垣間見させてくれる、いい教材だった気がする。
迷惑な子供が、そのままナリだけ大人になってしまったときの処方箋はないものか。思いつかないので漫画でも読んで寝るべか。
題名は僕の偏見ですが、
なんつーか、
・ 通り魔犯?男性宅を家宅捜索 川崎の女性刺傷事件で神奈川県警(産経新聞)
・ 目撃の会社員宅を捜索=被疑者不詳、女性刺傷事件−神奈川県警(時事通信)
・ <川崎通り魔>会社員宅を捜索…容疑者不詳で 神奈川県警(毎日新聞)
産経だけ余計なこと書いてる気がする。
2chでも不必要なレッテル張りで話を簡単にしよう、かんたんにしようという圧力がある気がするし、あまつさえ法務大臣に至るまで
離婚後300日以内の出産、特例法案に法相が反対
長勢法相は「民法の根幹は婚姻中に懐妊した場合は『前夫の子』としている。真っ向から違う仕組みを導入するのは問題が大きい」と語った。
とか言ってるし。美しい日本ってのは現実を見ずに法律とか帳面の字面とかだけ見れば済む日本のことなんでしょうね。
(以上引用すべてYahoo!ニュースより)
プログラマ諸君!私が1.0である! 諸君!この掲示板は最悪だ! モデレーション2.0だとか何とか2.0だとか、私はそんなことには一切興味がない! あれこれ2.0して問題が解決するような、もはやそんな甘っちょろい段階にはない! こんな掲示板はもう見捨てるしかないんだ、こんな掲示板はもう滅ぼせ! 私には、建設的な提案なんか一つもない! 今はただ、スクラップ&スクラップ、全てをぶち壊すことだ! 諸君!私は諸君を軽蔑している! この下らない掲示板を!そのシステムを! 支えてきたのは諸君に他ならないからだ! 正確に言えば、諸君の中の壺の
気にいらなかったので全削除
なんでも、高等学校で続々と必修漏れが出てきてるらしいが、高等学校位になったら学びたい科目を好きなだけ取れるようにすればいいのに。まぁ、実力のない学校は生徒についていけないのでそれぞれ上限を定めることになるだろうけど、教える側に余裕があれば、朝から晩まで延々と数学だけやってる生徒とかいてもいいと思うんだがね。
「常識」なんてものは中学(義務教育)までに仕込むべきだろう。馬鹿共が子供の足を引っ張っているのを見ると気分が悪くなる。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー