パスワードを忘れた? アカウント作成
15010926 journal
日記

czkey.xiの日記: アーティストは、道徳や良識や倫理観をしっかりと持つべき。

日記 by czkey.xi

ある楽曲に関して、楽曲と作者に、嫌悪と不快感を感じている。

人を傷つけることがおしゃれに描かれた音楽。
そんなものが流行っている、ということに、おぞましさを感じはしないだろうか?

1リスナーであれば聴かない、という選択肢でおしまいなのだが。
私は音楽を作る側の人間として、これは看過できないと思った。

音楽は自由だ。
誰でも色々な音楽を、聴いたり、歌ったりできる。
その音楽の中に、作者は混ぜたのだ、毒を。
食事に毒を混ぜるように、あるいは、空気に毒を混ぜるように。

音楽を通して、人を麻痺させてゆく行為。
それは最低限の道徳も良識も倫理観もない行為だと、言わざるを得ない。
これはアーティストひとりひとりが、してはいけない行為だと認識しなければならない。

そもそもの発端は、歌ってみたのmixの依頼を受けたことだ。
その作業中に、その曲と歌詞に違和感を感じて、歌詞を調べて読み込んでみた。
割と素直に読み取ったつもりだ。

歌詞が気になる方は、こちらで見ることができる。
https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/37954.html

一言で言って、酷い。

「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」というドラマをご存知だろうか。
この曲は、その「TVドラマをモチーフに書いたもの」と字起こしされている。
https://realsound.jp/2019/03/post-328670_2.html

ドラマが、イジメと自殺と復讐の話だったことは容易に思い出せた。

このドラマ自体、放送当時にかなり話題性はあったものの、初期の視聴率が低迷。
後半は吹き返すが、初期の低迷に引きずられ、最終的な平均視聴率はそんなに良くなかった。
その理由はあまりにもその描写が、見るに堪えなかったからであったと記憶している。
私も当時に何度か見たが、前半は本当にキツいものがあった。
リアルではあった、のだろう。

この歌詞のストーリーには復讐こそないが、イジメと自殺ははっきりとある。
そして、この歌詞の主人公は、イジメを仕向けた加害者側である。

死をモチーフとした作品ならば、私にも多数ある。
昔から芸術は死と密接に繋がっていた。
しかし、しかしだ。

この曲は、軽やかな美しいサマーポップなのである。
実際、「夏をテーマにしたボカロコンピ用に書き下ろした曲」だったらしい。
曲の出来は非常に良く、おしゃれで、まるで夏の景色が浮かんでくるような音楽だ。

さらっと聴いた人は、おそらくこの曲に対して、いい曲だなぁ、と思うだろう。
私もそう思っていた。最初は。

だが、この綺麗でおしゃれなスッと耳に入ってくる音楽は、
イジメの加害者が、自分勝手な恋愛感情を押し付け、イジメを仕向けて自分に振り返るよう画策し、
結果として死なせた上、今度は自分が自殺すれば、愛しあえるだろう、などと言う…。
ただのあたおかとしか思えない歌詞なのである。

自分勝手な恋とイジメからの人殺しと自殺の歌詞は、ドラマと同じようなテーマを扱っている。
しかしドラマとこの曲にある決定的な差異は、この曲に全くリアルさが無い、ということだ。
楽曲が綺麗なサマーポップだから、気にせず聴ける。
ドラマが見るに堪えなかったような、楽曲が聴くに堪えない、ということはないのだ。
本来、その話に接した時感じるべき感情を、感じないように作られている。

リアルさが無いがゆえに、大半のリスナーには、さらっと聴けてしまう。
だが、いま被虐の渦中にいるリスナーには、どう聴こえるだろうか。
あるいは、加虐の渦中にいるリスナーには、どう聴こえるのだろうか。

おしゃれなサウンドと共に身近に存在しながら、何も考えることのないモノとして。
イジメや自殺という問題についての傍観、被加虐に対する感覚麻痺。
これが良い音楽だとは、どうしても私には思えないのだ。
少なくとも自分の子供に聴かせたい音楽ではない。

それとも、この曲をきっかけにイジメや自殺を考えようとでも作者は言うのだろうか。
そう意図したとも、そうなるとも、到底思えない。

映倫があるだけ、AVの方が256倍マシだろう。
放送禁止用語でなんとかなるような話じゃない。
アーティストが自らの作品を愛してもらうために、取る策略はえげつない。
それなのに、リスナーはきちんと取捨選択できるだろうなどと述べるのは間違っている。

アーティストは、どれだけどのような影響を及ぼすのか、きちんと考えるべき。
時に自身の作品を、封印する、という決断も必要なのだ。
センセーショナルで、エモーショナルで、刺さればいい、なんて考えはゲスでしかない。
しかし、それらが判断の基準になっているのは現実だと思う。

いかなる作品を作るのも、アーティストの自由ではある。
しかし、自由にもきちんとルールがあるのだ。
アーティストだから、人としての道を外れて良いわけでは無いように思う。
アーティストは、道徳や良識や倫理観をしっかりと持つべき。

15000288 journal
日記

czkey.xiの日記: スーパーマリオのゲームウォッチ、homebrewのガイド動画が公開される。 42

日記 by czkey.xi

発売日前にハックされてしまっていたゲーム&ウオッチのスーパーマリオブラザーズで、homebrewを動かすガイド動画が公開された。

https://youtu.be/-MzmoEFs0bQ

動画中では、スーパーマリオブラザーズ3などの元来入っていなかったファミコンゲームが動作している様子が確認できる。

動画にはまた、内蔵のファームウェアをバックアップ・リストアしたり、内部へのアクセスをアンロックするスクリプト、very quick and dirtyとはしながらもretro-goのportであるNESエミュレータ、これからゲームやアプリを制作するための基本的なサンプルプロジェクトへのリンクが貼られており、ARM Debug Probe(ST-Link/J-Linkなど)があれば一連の作業ができる状態になっている。

USBポートの信号線がCPUにはつながっていないことは既に判明している為、この辺りが改造を簡単にする限界のように思われた。一般ユーザが全てを理解してすぐに、というわけにはいかないだろうが、スラド民であればそれほど高い技術も道具も必要ないため、自分の好きなファミコンソフトをツッコミたい、という方には参考になる情報ではなかろうか。

警告にはVDDに3.3Vを繋ぐな、と書いてあるので、それを守って壊さないように、自分だけのファミコンゲーム&ウオッチを作ってみるのも楽しいかもしれない。

15000279 journal
日記

czkey.xiの日記: New MacBook Pro

日記 by czkey.xi

Appleの初物には手を出しちゃいけない、とはよく言われますが。

今回ばかりは買ってしまうかもしれないな。
ええ。M1搭載のMacBook Pro Ultimateです。

iOSのアプリがMac上で動くのは強すぎる。
今までわざわざiPhoneでやってたことを、全て一台のMacでできる、と思ったら、ほんと素敵。

14227103 journal
日記

czkey.xiの日記: MacBook Pro 13 Ultimate 購入 2

日記 by czkey.xi

Apple Silicon 以降の話が出てる時にバカじゃないの、って人もいるだろうけど。

i7/32GB/4TB の構成で買ったよ。

ソフトシンセぶん回すのにはCPUとメモリが必要だし。
大量のwavファイル扱うにはストレージが必要だし。

前回のRosettaでは、結構動かないプラグインがあったんだよね。
今回どうなるのかはわからないけれど。
それにプラグインメーカーが移行までにどの位かかるかもわからない。
完全移行まで何もできないんじゃお話にならないもの。

あと、BootCampでWindowsが動かなくなるのも、個人的にはちょっと嫌だった。
ツール類に関しては、Windowsバイナリしか提供されてないものもあるから。

でもまぁ、一番は、欲しい時が買い時、ってことなんだけどね(笑)

14220967 journal
日記

czkey.xiの日記: やっぱりスラドは面白かった。

日記 by czkey.xi

ひとつ前の自転車の鍵に関する件なんだけども。

だいたいこういうことが書ける場所って、匿名か、IDか、みたいな場所が多い気がする。

スラドはボタン一つでACになることもできるし、IDつけて書き込むこともできる。
自転車の鍵のところでも、もちろんID付きで書いてくれてる人もいるし、ACで書いてくれてる人もいる。

ちょっとキツめな雰囲気のことでも、ACでならさらっとかけたりするし、そういうコメントって意外と面白くて。
IDだけだと、言えなかったりすることってやっぱりあるじゃない。
Twitterなんかだと、FFの人はやっぱり相手の顔色うかがうしね。
そういうの抜きにザクッと書いてもらえたりするのは、やっぱり面白いしうれしい。

最近とても久しぶりにスラドに帰ってきてるわけだけど、やっぱりスラドは面白かったー。

14220647 journal
日記

czkey.xiの日記: 自転車の鍵。 32

日記 by czkey.xi

友達が自転車の鍵を紛失して、壊してくれないか、と頼まれた。
まずこれが、友達のものであることが確実なことは述べておく。
買った時から見ていたし、その自転車の鍵を開け閉めしているのも見ていたから。

鍵そのものは、自転車の後輪についているリング状の、典型的なやつ。
ただ、昔みたいな、薄い板の鍵ではなくて、ちゃんと入れて回すような感じになってる。

昔に比べたら頑丈そうになってるなぁと思って、金鋸を用意したんだけど。
金鋸が結構滑ってやりにくかったので、なんとなくマイナスドライバーでこじってみた。ら。

手にくる鈍い感覚、

「ぐにゃっ…。」

鍵を覆っている金属部分がいともたやすく曲がり、鍵の本体が見え、そして…。

「しゃこんっ…!!」

一瞬にして開く鍵。

えっ…。

マイナスドライバーに持ち替えて、音がするまで、おそらく1分も経っていないと思う。

こんなものをセキュリティ用品として、販売しているのか。
マイナスドライバー1本で、1分も経たずに壊せるようなものを。

大した力も必要ない。
マイナスドライバーなんか、100円ショップで売っているではないか。

おそらくこの鍵は世の中に普及しまくっている。
これを知っている奴はきっと、今日もたやすく自転車を盗んでいるのだ。
次のターゲットは、これを読んでいるあなたの自転車かもしれない。

金属製の鍵だし安心、なんて思ってはいけない。
あなたが大切な自転車を守りたいなら、今すぐに鍵を確認するべきだ。
間違ってもこんな鍵を使っていてはいけない。

14220488 journal
日記

czkey.xiの日記: MacBook Pro 13 の Ultimate を買おうと思っているのであるが…。 4

日記 by czkey.xi

2年でApple Siliconとか言われると、え、どうしたら良いの、ってなる。
いや、今もうマシンパワーが足りて無いので、買うしか無いんだけども。

468119 journal

czkey.xiの日記: しばらくはTwitterを使っています。

日記 by czkey.xi

あちこちでblogを書いて居たのだけど、だんだん面倒になってきて、気になった時に一言書いておけばそれでいいTwitterが気楽だったりします。

mixiなんかだと、読み逃げするなとか言われたりするんですが、どちらかといえばTwitterは基本読み逃げな感じが好きです。あたしも書き捨てでいいしねー。

http://twitter.com/czkey/

良かったら見てみてくださいな。

…とは言え、Macネタとかはここしか書くところないな、うん。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...