パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 17件、 掲載 36件、合計:53件、 67.92%の掲載率
6445924 submission
Linux

Linux 3.6がリリースされていました

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
7月下旬に3.5がリリースされてから2ヶ月ちょっとの9/30に、3.6のカーネルがリリースされていました。
仕事でごたごたしていたら完全にタイミングを逃していたのですが、先ほどコンパイルをして、近いうちに差し替えてみる予定です。

今回の変更点で興味深いのはbtrfsまわりの大きな変更でしょうか。サブボリュームに対するクォータ対応やスナップショットの差分生成が目を引きます。
さらに、TCPの高速接続処理の追加(クライアント処理)などが気にかかるところです。サーバで使うのでメリットがどこまで出るか微妙ですけどね。

例によってダウンロードは各地のミラーや本家(http://www.kernel.org/)、より詳細そうなレビュードキュメントとしては、Kernel Newbiesの記事がいいでしょう。

なにげにAtom D510+4GB mem+128GB SSDマシンを入手しましたので、そちらに入れてみようかしらかしら。

情報元へのリンク
266270 submission
Linux

Linuxカーネル 2.6.36 リリース 14

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
3ヶ月ぐらい毎のお約束、Linuxカーネルの最新版2.6.36がリリースされました。 例によってとんでもないボリュームのChangeLog(拙作のダイジェスト)が公開されてます。毎度のこととはいえこれを読み流せる人ってどういう英語力・技術水準なんだ? 2.6.35まわりの.configを持ち込んで新しい変更点がないかな、と見てみると、今回はあまり感じるものはありませんでした。
  • ramzswapの応用っぽい、圧縮RAMディスク
  • Atomには関係ないけど、Intelの新しいCPUで持ってるらしいコア単位での電圧操作機構をサポート
  • CIFSのローカルキャッシュをサポート(あまりよくわかってない)

なんてのが目に付きました。 そしていつものようにKernelNewbiesでも記事がちゃんとあがっております。 AppArmorが取り込まれたこと他、いくつか興味深いこともある模様です。 昨日のうちにコンパイルして、現時点で手元では動作中です。元気に動いてくれよー♪

242721 submission
Linux

Linuxカーネル 2.6.35 リリース 11

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
「だいたい3ヶ月」が基本となっているLinuxカーネルですが、2.6.35が本日付でリリースされています。.34からすると2ヶ月半ぐらいでしょうか、少し早い?

今回もやたらと多いコミット数で、タイトル部分を抜き出すダイジェスト処理をしてみても、1万を超えました。例によってのKernelNewbiesでは、タレコみ時現在解説記事のドラフトが用意されております。

個人的に気になるところは、iptablesまわりにて、"TEE"ターゲットが用意されたことです。ええ、UNIXのtee(1)です。複数のターゲットに飛ばせるようになるのですかね…

みなさんもレッツカーネルビルドですよ。私は構築したところなので、いまから再起動してきます。
242699 submission
アップル

iPhoneの新たな脱獄ツール、なんとデバイスから直接、ブラウザにて… 25

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
DMCAの改訂により、合法になったとはいえ、保証外でいろいろ危なっかしいiPhoneでの脱獄行為ですが、なんということでしょう、ブラウザからアクセスするだけで脱獄できる"JailbreakMe"なんてサイトが登場しました。

今までは、「なんちゃらtool」とか出て、それなりに敷居が高かったのですが、今回のはあまりにも安易に脱獄できてしまうということで、保証外の利用が増えてしまいそうで危険な状況です。危険なのでURLはつけておりませんが、かなりあっさりわかるものでした。

実験がてら、バックアップを取得した上で試してみたのですが、すごく…あっさりです(終わった後復元しました)。できるからってやらないようにしましょう、はい。

画面については、istationさんの記事に出ております。
196593 submission
Linux

Linuxkカーネル 2.6.33 リリース 26

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
2.6.32がリリースされてから84日ほどの2010/2/24において、新たなカーネル2.6.33がリリースされています。 今回もまた、いろいろと改善や追加が入っていてわくわくなところです。 個人的に重要そうなところは、
  • メモリの一部を特殊なブロックデバイス(スワップ専用)に見せ、ここに書き込まれる際にLZOで圧縮して保持する機能
  • I/Oスケジューラーのうち、初期の2.6で使われていたanticipatoryスケジューラーが削除されたこと(今のデフォルトはCFQ)
  • ext4のファイルシステムドライバ一つで、ext2/ext3のファイルシステムもマウントできるようになったこと

でしょうか。 他にも細かすぎる(コミットされた修正点が軽く1万を超えており、追いかける気にならない)のがいろいろあるみたいです。 特にスワップ圧縮に関しては、既存パーティションで圧縮するわけではないので実際どうなのよ?な気もするのが事実。 このあたりは実際に使わないとわからないので現在準備中です。 例によってまともな解説はKernelNewbiesの記事や、激しく長いChangeLogを読んで、しっかり予習してください。 ちなみにこのタレコみをしている現状で、手元のサーバは2.6.33になっているが、スワップ圧縮の件で再度ビルドをし直しております。 スワップ圧縮の使用感とかはブログにてあげる予定です。


情報元へのリンク
171191 submission
Linux

Linuxカーネル 2.6.32リリース 9

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
Linuxカーネル 2.6.32 がリリースされました。2.6.31リリースが9/9とのことなので、差し引き85日と言うところですか。リリーススケジュール(おおむね3ヶ月毎)は守られているみたいです。 今回も様々な改良が入ったようで、英文で記事がいくつかあがっています。

3Dアクセラレーションまわりに関する改良などがあるという話が含まれてますが、サーバ利用なのでざっくり無視してます(だめ)。 スケジューラの改良も含まれてるみたいですね(Kernel watch 9月号で出ていたBFSから確認されたリグレッションまわりでしょうか。英語がちゃんと読めないのは相変わらず問題、と)。 個人的に2.6.31.6のconfigを移してoldconfigした時に目についたのは、

  • パフォーマンスカウンタ機能の追加
  • Intel Atomが独立したProcessor familyになった(うちのサーバはAtom 330なので大助かり)
  • Kernel Samepage Merging: 同一内容のメモリを共有化する機能(/sys/kernel/mm/ksm/run を明示的に1にする必要がある模様)、KVMなどで複数の仮想マシンを起動しているときに、VM間で同じ内容になる部分を共有メモリで置き換えたりする、と言う挙動でしょうか。確かに同じカーネルで動かしたりするなら同一ページもいたる所にありそうですね。
  • /devをtmpfsにする機能をサポート
  • ソフトウェアRAIDにおいて、マルチコアプロセッサをサポート
  • VMwareで使うvmxnet3仮想イーサネットドライバをカーネル側でサポート(ってことは今後は一部vmware-config内での作業が減るのか?)

と言うところでしょうか。 英文ドキュメントでもあがってますが、"localmodconfig"/"localyesconfig"というコンフィグオプションが追加されました。 どうやら現状でモジュールで動いている機能を使ってコンフィグを調整するみたいです(コンフィグ時点でロードされてないモジュールを自動的に除外したり、逆にカーネル組み込みに変更したり)。カスタムカーネルを作るのが少し楽になるのかな。

タレコみ人がソースを入手したときは、まだ本家にしかあがってなかったようですが、もうそろそろ各地ミラーにも転送されたと思います。 ということで新しモノ好きな方々はカーネル入れ替えて遊んでみましょう。

43737 submission
Linux

Linux kernel 2.6.28 released 33

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
皆さんお待ちかねのLinux kernel 2.6.28がリリースされていました。クリスマスイブの贈り物ですよ(2008/12/24 23:45、ただしUTC)。 LTS(長期サポート)入りの2.6.27.xにあぐらをかいていたらリリースに気づくのが遅れてしまった私は恥ずかしいです。 例によって、まともなまとめはKernel Newbiesの記事をご覧になってもらったほうがいいのですが、冒頭の部分を確認するだけでも、いろいろとネタがあったり。つたない英文力で読み進めた中では、
  • ext4は後方互換性を止めました、そろそろ独立しとけということで
  • GPU向けのメモリマネージャGEMが搭載されました
  • 起動時間改善の助けになるか、Boot tracer
  • ATA/ATAPI-7の機能を用いたハードディスクの揺れ検知機能をサポート
  • 透過プロキシサポートの復活(?)
Squidと透過プロキシは便利だったのに、いつのまにか使えなくなっていたのか。復活してよかったかな。 例によってソースはThe Linux Kernel Archiveskernel.orgのミラーサイトなどから取得してください。
37317 submission
Linux

Linuxカーネル 2.6.27リリース 32

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
2.6.26が出て約3ヶ月、10/9(現地時間)に2.6.27カーネルがリリースされました(ChangeLogすんごくでかい、ヘッダ部分のみ抽出のダイジェストでもやっぱりでかいでかい)。 例によって現在コンパイルなどで遊んでおりますが、rc版時代に出ていたVServerのパッチの影響でXFSまわりのエラーが発生、ちゃんとそれっぽいものが出るまで保留という感じになっています。

今回のカーネルに関する印象は、ext4に(気にしている人にはうれしい)遅延割り当て機構の追加や、フラッシュメモリ向けのファイルシステム(?)UBIFS、Xenで動作状態をサスペンド・レジュームできるようになった(らしい)というあたりでしょうか。その他いろいろありますが、とりあえず例によって例の如く、KernelNewbiesによる記事がすごく参考になります。

個人的印象はrc時代のものになりますが、9月末の日記エントリに入れております。

情報元へのリンク
35151 submission
教育

LPI Japan、LPI準拠の教科書をリリース 60

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
LPIの日本における法人。特定非営利活動法人LPI Japanが、Linux技術教育者向けに「Linux標準教科書」をリリースしました(プレスリリース開発プロジェクトサイト)。 私も某所でLinuxの使い方やサーバ構築を授業で扱っているため、非常に領域がかぶります。さっそくダウンロードさせていただき、内容を確認しています。使えそうならうまくつかっていきたいという感じ。

こういうテキストを無償で利用できることは非常にうれしいので、フィードバックに参加できるようにしてよりよい教科書になれるようにお手伝いできたらと感じてます。

趣旨がちょっとずれますが、各々いろんな方法で、利用しているプロダクトにフィードバックをかけられるといいですね。
30241 submission
Linux

Linux kernel 2.6.26 released 19

タレコミ by densuke
densuke 曰く、
7/13にLinuxカーネルの2.6.16がリリースされていました。私は比較的2.6.25が安定していたために2.6.25.xの追随に目がいってて気付かずにいました。 今回もいろいろ修正点・改良点があるみたいです。詳細はKernelNewbiesの記事を見るのがいいと思います。

このカーネルも当然気になるため、先程自分の環境のコンフィグレーションをとってきてoldconfigしてみました。 新規項目に対するヘルプを出すだけでも、
  • EeePCやOLPCのサポートが追加・改善
  • パッチではあったのでしょうが、SATAでのポートマルチプライア(1つのバス上を数珠繋ぎのようにディスクを接続できる機構、デイジーチェーンですか)
  • KVMにおける疑似仮想化機構の追加・改良
など、見ただけでなんかワクワクしそうなネタも含まれています。

私のつたない表現よりは、KernelNewbiesやChangeLog自体を見たほうがよっぽどいいと思うのですが、とりあえずそういうことで。

※ 個人的に眺めて思ったことは、自blogの記事に、もうちょっと出しております。信憑性は…うーむ。

情報元へのリンク
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...