dukatのコメント: Re:開発スタイルによるかも (スコア 1) 98
あれやっぱり高いんですね。
今の職場でも数回しかお目にかかっていません。
結果、ホワイトボードの内容を写す係の人が出現したりしてます。
こちらは、dukatさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
あれやっぱり高いんですね。
今の職場でも数回しかお目にかかっていません。
結果、ホワイトボードの内容を写す係の人が出現したりしてます。
それはそれでおなか壊してリタイアしそう。
>10日間くらいは休校が見込まれるなら一端田舎の爺婆のところに預けてもいいんじゃないかとは思うがね…
>(あるいは爺婆に来てもらう)
そしてまた感染が拡大、なんて考えだしたら何もできないですね。
そう考えると罹ってるかどうかわからないってのもつらいところですね。
詳細ありがとうございます。
なるほど、誌面を使って大々的に謝罪していたのでかなりやらかしてたんだろうな、とは思ったんですが
かなり大きな話になっていたんですね。
改善点が行動指針として出てくるあたり、すごいな、やるな、と思った記憶があるんですが、
それだけ騒ぎになっていればそうせざるをえなかったのかもしれませんね。
ニューズウィークがこれやってますね。
何年か前になんかやらかして(詳細忘れました、どなたかよろしく)、
それ以来情報元を明記する、明記できない場合はその理由を書く(「政権を代表して語る立場でないため匿名」とか)、と宣言してました。
実際上記のポリシーは守られてるんですが、~のため匿名ってのも結構多いので、読んでる分にはあんまり意味ないかなあ、と思うこともあります。
どういうことか
俺はなにもしていない
基本ROM専だ
書くときはACだ
投稿などもちろんしない
メタモデもしない
他人の日記は読まない
自分の日記はもちろん読まないし書かない
そういえばモデ権こないようにするオプションあったような気もするが
でもなんかもったいないような
宝くじは買わないとあたらないよ、理論みたいな
いやちがうか
ただ飯食らい
いまさらdbx
check -access
check -memuse
assign variable = value
書かないと忘れる自分が悲しい。
忘れないうちにもうひとつメモ。
tagmenu.vimで.pcを使えるようにする。
・tagmenu.vimに
" pc language
let s:tmenu_pc_ctags_args = '--langmap=c:.pc --c-types=dgsutvf'
let s:tmenu_pc_tag_types = 'macro enum struct union typedef variable function'
を追加。
・ctags.exeを適当なフォルダにコピー。
・_vimrcに
let Tmenu_ctags_cmd = 'ctags.exeのパス'
を追加。
当分残ってくれることを願う。
gvimでPro*C用のなんちゃってシンタックスを使う。
・filetype.vimにPC用のコマンドを追加。
・c.vimとsql.vimをくっつけて、Pro*C用のなんちゃってシンタックスファイルを作る。
・Pro*C用シンタックスにlet b:current_syntax = "pc"を入れる。
・作成したシンタックスファイルをruntime/syntaxにコピーする。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond