Chietherのコメント: あまりコメントでも話題になってないけど (スコア 1) 22
>シリコンバレーでの性差別はごく簡単に触れただけだ
気になる。
性差別の種類が豊富なのか。
性差別の種類は少ないが差別される機会は豊富なだけなのか。
後者だと簡単に触れるだけに留まるのは当然な気もするけど。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
>シリコンバレーでの性差別はごく簡単に触れただけだ
気になる。
性差別の種類が豊富なのか。
性差別の種類は少ないが差別される機会は豊富なだけなのか。
後者だと簡単に触れるだけに留まるのは当然な気もするけど。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009041828-00
こいつ、某女子校の「イラストレーション文芸部」の会誌なんですがね。
妹が通ってた女子校の文化祭に入り込んだ俺が購入して、無断で寄贈したんすよwww
※ なので本人たち知らんですし。納められてるのはこの号だけです。
ほらほら。他の人も暴露するんだ。寄贈したことあるだろう?
本物の紙幣を使ってプレイしちゃいけないんじゃなかったっけ?
あたっちゃった人は、どうやって遊ぶの?
>ただガジェット通信に関連あるかのような記事が出たってだけだよね?
ガジェ通→neowin→itwire( Graeme Philipson )
ジャーナリストの書くコラム記事が取るに足りない記事ってんなら。そうなんだろうな。
年1回。 大体このぐらいの時期に。
今年も赤い服着た1人の男性をストーキングするんだ!
東洋経済の記事を見つけてきました。
http://toyokeizai.net/articles/-/55214
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ac439b74a0327fcc3a3de174fe94a0e138146.jpg
2008年にも値上げがありまして、この時の原因は、間違いなく高騰だったようですね。
しかし「今回は多少事情が異なる」と書かれています。具体的には「円安」と「物量費」とあります。
これが一時的なものなのか。これからも値上げ傾向にあるのかは。
私は何も言いません。(どんなスパンで見ればいいのかもわからんので)
追記: 買付価格と売渡価格の差も見つけたので張っておきます。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1210/img/maf_ph_12.jpg
ああ。これは、チラシの裏。
ところで「自分の感情逆撫でた判決下したから×を付ける」というのも疑問に感じますね。
裁判官の適格性とは、どのように判断すればいいのか。
そもそもその適切な判断基準が分からんので。
私にも「これは、さすがに」と思う人が居ましたが。今まで全部棄権しています。
>大半の人がよくわからないまま「☓」を書いて、その結果少数の意見が通り、罷免されてしまう。
>その国民審査の結果に、正当性はありますか?
>真に、国民の意思を反映したものと言えますか?
はい。正当性があります。 しかし意思を反映したものではありません。
だから「一部棄権ができればいいのに!」という主張に繋がるのでしょう。
一部棄権が出来ない以上は、その棄権を「信任」とするか「不信任」とするかしか無いわけで
どちらに取ろうとも意思を反映したものではありません。
ところで国民審査は、罷免したい人に×を付けるという性質から「不信任を問う」というイメージがあります。
国民審査で×を付けるのは、あくまでも「罷免を可とする」という意思表示でありますから。
×を付けた国民は、「罷免しろ」と決定を下しているわけではありません。ですから正当性があります。
しかし法律上、自動的に罷免されるので決定を下しているのと変わりません。
よくわからないなら×をつけろというのは、正当性はあるけれども。現在の法律では、運用上の問題が生じてしまうのです。
棄権を設ける (ベストな手段) ― 綴りをバラせばいいので法律を変える必要もない。
↓棄権が出来ない場合
よくわからなければ不信任とする (ベターな手段) ― 正当性はあるが、法律上の問題がある。
↓不信任では、運用等で問題が生じてしまう場合
よくわからなければ信任とする ― 正当性はないが、法律上の問題がない。
いやほんとに。個別の棄権を認めてほしいよ。
そうそう。ネカフェの友。
あとスケートリンク場とかにも置いてあったりしますね。
爪楊枝入れてたのは覚えている。
それから。データのセーブロードでイライラしたのは覚えている。
ファルカタとか。(行動毎にオートセーブがかかる)
刻命館とか。(15ブロック)
ソースを見ろ -- ある4桁UID