パスワードを忘れた? アカウント作成
751850 journal
スラッシュドット

fs0x7fの日記: メタモデが本格的にメタじゃなくなってきた

日記 by fs0x7f

メタモデなのにコメントに対する評価用っぽいインタフェイスで、insightfulとかinterestingまで利用可能ってのは・・・まぁそれでもメタモデに成らない事は無いから良しとしても。

メタモデしにいくと何故か一切のモデレーションが付いてないコメントが一覧に並んでいたんだが、これってどういうことなの。
モデレーションされてないコメントにどうやってメタモデレーションをしろというのだ・・・

アレか。メタな判定はシステムがやるから判定材料よこせって話なのかな?
モデレートされなければメタモデは無視されて、モデレートされた時はメタモデと比較してモデレータの評価に反映させるとかそういう方向の。
うん。良くわからん。
slashcode読めば判るのかもしれないが、最新版は非公開とか何とかって話だから意味無いし・・・

だけど、FAQでは

なぜ同じコメントが出てくるのですか?

  M2の評価対象はモデレーションであって、コメントではありません。同じコメントが複数回モデレートされていれば、それぞれ違ったモデレーションを評価するために、複数回メタモデレーション対象になります。

と、今までと同じ意味合いの説明なんだよな。
どうなってんの。

あとそれと。一回押しただけで確定するのは勘弁してください。
見た目再変更できたように見えるけど、メタモデページをリロードしたら元に戻ってやんの。
紛らわしいったらもう・・・

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...