パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ghost-qさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

210426 comment

ghost-qのコメント: Re:やたらとオープンソースに厳しいコメントが多いけど・・・ (スコア 1) 41

> IBMの遵法行為を咎めることはできませんし、特定の思想をIBMが持たないことを咎めることもできません。できることはソフトウェア特許はデメリットのほうが大きいと論証することだけです。

IBMの言ってること(パテント・コモンズによるキャンペーン)とやってること(特許によるOSSコミュニティへの攻撃)が違うから非難しているのですが。

> ですから、あなたのように現実世界よりも自分の思想を優先させるような人は身内の癌ですね。

癌とは自分の肉体(=身内)を攻撃するもののことですよ。

210422 comment

ghost-qのコメント: Re:やたらとオープンソースに厳しいコメントが多いけど・・・ (スコア 1) 41

> IBMは企業としてできる範囲でOSSに協力しているんでしょうに。

IBMは間違いなく世界最大のコンピュータ企業であり、事業部間で多くの矛盾を抱えていることでしょう。それは理解しています。

IBMは「特許を提供することによりOSSコミュニティに協力してやっている」と考えているのでしょうが、IBMはOSSのメリットを享受しているのだから、本来ならOSSコミュニティに協力するのは当然のことのはずです。もちろん特定のコミュニティを支援しているのは知っていますが、都合の悪いOSSコミュニティを「特許で」攻撃するのはOSSコミュニティにとっては驚異です。一方で支援をして、一方で驚異を与えるという関係は不健全であり、IBMにとってもOSSコミュニティにとっても良くないことです。だから私はIBMを非難します。

> あなただって人生のすべてをOSSに捧げているわけではないでしょう?

人生の全て(プライベートも何もかも)を捧げることは出来ませんが、仕事はずっとOSS一本で食って行くつもりです。

210395 comment

ghost-qのコメント: Re:やたらとオープンソースに厳しいコメントが多いけど・・・ (スコア 1) 41

> しかしながらパテント・コモンズに登録されていない残りの特許に関してまで、上記の「大層な発言」を適用するのはあまりに図々しいのではないですか?

そうは思いません。図々しいのはIBMのほうです。

OSSコミュニティに対して特許をちらつかせて攻撃の矛を収めずに、「OSSコミュニティを支持します」というようなきれい事を並べたプロパガンダをするほうがずっと図々しいでしょう。

今回のIBMによる行動はいわゆるダブルスタンダードです。一方でパテント・コモンズのような甘い言葉でOSSコミュニティを懐柔し、一方で都合の悪いプロジェクトを「特許」を武器に潰すという行為です。特許を用いてOSSコミュニティを自社の都合の良いようにコントロールしているのです。IBMは認めるべきです。オープンソースコミュニティを支持したいのではなく、オープンソースコミュニティを利用して他社を追い落としてビジネスを成功させたいだけなんだと。パテント・コモンズなんてただのポーズなんだと。

それに、IBMはOSSから少なからず恩恵を受けているはずです。HPやMSなどと渡り合うために、OSSを利用しているという経緯があります。マイコミジャーナルの記事には、

Mueller氏はこれに対し、「IBMのフリー/オープンソフトへの支持は、ビジネスの利益が絡むとなくなる」としている。

とありますが、まさにその通りですね。一体どちらがただ乗りなんでしょうか。OSSを支持する立場をとるならば、自社のプロプラエタリソフトウェアに関する利益に絡むことであっても、OSSコミュニティを攻撃するべきではないでしょう。IBMがOSSを支持する立場をとらなければ話は違うのでしょうが。

> IBMが自分の母屋を守るための特許を主張したとたんにIBMを非難するというのは

当然ですよ。オープンソースコミュニティは、IBMの「特許による攻撃をしない」という姿勢を評価したのであって、特許を主張すれば非難されて当然です。ソフトウェア特許はOSSにとって最大の驚異ですから、IBMが特許を主張するなら、世界最大の特許保有数を誇るIBMはOSSにとって最大の敵だということになります。

210338 comment

ghost-qのコメント: Re:やたらとオープンソースに厳しいコメントが多いけど・・・ (スコア 1) 41

いやいや。

> 173の特許のうち171までが公開を約束したわけでもない特許なのに、その状況で「IBMはオープンソースにコミットしたくせに」と筋違いな苦情を言っているわけで

IBMは特許公開時には大層なことを言ってるんですよ。「我々は、パテント・コモンズによって、イノベーション(技術革新)を起こしたいと考えています。」とか。なのにメインフレームにOSSがリーチしようとすると、手のひらを返したように特許を主張したわけです。そんなんじゃあいくらIBMがパテント・コモンズを提唱したところで、誰もIBMを信用しないでしょうね。

210213 comment

ghost-qのコメント: やたらとオープンソースに厳しいコメントが多いけど・・・ (スコア 2, 参考になる) 41

IBMの言ってることって相当酷いんじゃないかと。

  • IBMは元々オープンソースソフトウェアを支持すると表明していて、(あまり有用でない)特許を無料で利用することを認めていた。
  • ところが、メインフレームのエミュレータをOSSで作った企業があらわれたら、z/OSを動かすことはまかりならん!と特許をちらつかせて威嚇した。

特許がOSSにとって驚異なのは常識なので、IBMの行動は矛盾があるよね(OSSコミュニティを支持したいのか威嚇したいのか)ってことでしょう。IBMは巨大企業だから事業部が違えば方針も違うだろうし、矛盾が出てくるのはある程度仕方がないとは思うけど、同じ会社に180℃違うことを言われても困るよね。まあ、IBMのOSS支持なんて建前だとは思うけど。だったら支持するなんてポーズとるなよと。

205170 comment

ghost-qのコメント: オフィスの存在そのものが問題 (スコア 1) 102

by ghost-q (#1738803) ネタ元: オフィスのペーパーレス化を阻むのは ?

物理的なオフィスに集まって仕事している時点で、紙という物理的な媒体から逃れることは不可能!とか言ってみる。ネットを通じて全てを電子データでやりとりするのがペーパーレス化への第一歩じゃないかなあ。ペーパーレス化が先だろ?って突っ込まれそうだけど、ニワトリと卵だよね。

197612 comment

ghost-qのコメント: とんでも裁判 (スコア 1) 14

あんまりコメントついてないけど、これってITのことを全然理解していないとんでも裁判だよね。いじめてる様子を撮影したカメラのメーカーが訴えられないのが不思議なぐらい。Winny裁判の幇助罪もそうだけど、「ツールを作ってる人」「場を提供する人」が安易に有罪にされてしまうのはいかがなものだろうか。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...