パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、ishiwataさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

10099021 comment

ishiwataのコメント: Re:電気自動車のBTOへ? (スコア 1) 15

by ishiwata (#2477420) ネタ元: GM、車のオンライン販売を開始

生産は多くのメーカーで可能になったと思います。
実際に走ることが出来るEV車は大学や専門学校でも作っていますし。

しかし公道を通る型式認定の取れた車を生産するのは今までどおり自動車メーカーでなければ不可能だと思います。

型式認定を取得するということは走ればいいということではない、自動車は売って終わりの商売が許されないからです。

10067826 comment

ishiwataのコメント: 金がかかりすぎる (スコア 1) 123

被害者からするとやられっぱなしでかなりの弁護士費用を伴う訴訟を起こしてもこの判決 正直者がバカを見ているとしか思えない。 裁判をしなければ発信者の開示を要求できないのであれば本人訴訟で訴え「様子を見る」べきだったのだろうか? それもまた被害者に一方的な負担をしいていておかしな話だが
8560311 comment

ishiwataのコメント: Re:なんで運用費込みで入札設定しないかな。 (スコア 2) 74

担当者が馬鹿なのではありません。

競争入札においては「なるべく入札単位を分割して入札機会を増やし、多くの企業が受注できるようにする」ことが求められています。
そうなっているので役人はその通りにしたのです。

私の知っている例ではノートパソコンの調達において内臓DVDドライブの無いノートパソコンを調達条件にして(結果として各社ビジネスモデルからDVDドライブを抜き、ドライブベイにはダミーを入れたノートパソコンになりました)、ノートパソコンの数だけ外付けドライブを別に調達していました(そのときはnovacのドライブになっていました)。
これはちょっと変に感じられますがこうしなければ入札に参加できる業者はノートパソコンベンダーだけになってしまうんです。

ですから分割そのものは公共事業の側面がある調達においてはよいことなのです。
分割したらコストは合算して評価できませんから...(- -;

今回は1円で入札をかけた側が野蛮な行為をしたと考えるべきでしょう。
8373039 comment

ishiwataのコメント: Re:>「一緒に入る人がOKな人か目視で気をつけよう」 (スコア 1) 181

by ishiwata (#2366121) ネタ元: コーヒー飲料「ワンダ」の CM が話題に
ゲートの設置費用を見たら「仕方ないか」と思いますよ。

敷地の入り口、建物の入り口、執務室、サーバルームなどセキュリティレベルに応じてコストを割り振ると敷地や建物の入り口はテールゲートを許可せざるえないのです。

例えばサーバルームは最もセキュリティレベルを高くしていますが、そもそも入室数が少ないからゲートは1。
建物の入り口はセキュリティレベルが低いですがゲートは8。
これじゃ設備の配分があべこべです。

また「他人を見る」というのは「行動」「顔色」「服装」「人種」「性別」など短時間にいろいろとチェックできて低コストでレベルを上げることが出来るのです。
8372584 comment

ishiwataのコメント: テールゲート (スコア 1) 181

by ishiwata (#2366011) ネタ元: コーヒー飲料「ワンダ」の CM が話題に
テールゲート許してるところけっこー多いんじゃない?

その根拠は「ゲート設置の値段」です。
朝の混雑時に全員個別にゲートを通過できるようにするとゲートを沢山設置しないいけない。
でも朝を過ぎれば無駄な設備。

だからテールゲートいいよね的な...

うちのところはそうです。
「問題だ」とは認識していても、解決するにはゲートを4個くらい設置しないといけない。
もちろん日中は無駄な設備ですからそんなことするはずもなく...。
「一緒に入る人がOKな人か目視で気をつけよう」
となりました。
8127469 comment

ishiwataのコメント: 権利者が権利を主張しようとするとあれやこれやと文句をつける (スコア 1) 132

そういう風潮どうにかなりませんかね。 彼らの目的はコピーを無くすことまたはコピーする際に料金を徴収することで、それは彼らの正しい権利だよ。 しかしながら現実にはありとあらゆる機器にそういった機構を実装することができないから、そういう可能性のあるメディアに広くあまねく課金して妥協しましょうという制度でしょう? 「広くあまねく」は無駄もあるし多少の矛盾もあるけれど全ての機器に複雑な機構を実装するコストと比較すれば我々にも利益があるルールです。 コピーされる前提の制度を無くしたら我々としてはコピーできなくなって困る。 法律が実態と乖離しているのだからその見直しを求めるのは当然のことですよ。
6628925 comment

ishiwataのコメント: Re:失敗という方向に誘導したいようだが (スコア 1) 86

by ishiwata (#2278807) ネタ元: 『国際まんが博』は何故コケた?
最初から水木しげるロード込みの予定だったのか正式な手続きをとって文章による回答を求めればすむことをダラダラと無駄な考察してますよね... 役人に対する手続きの重要性をわかってない。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...