kabukiageのコメント: CSS (スコア 1) 179
CSSファイルに images.slashdot.jp が残ったままになってます。(RequestPolicyに引っ掛かって一部フォントが表示されませんでした)
こちらは、kabukiageさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
CSSファイルに images.slashdot.jp が残ったままになってます。(RequestPolicyに引っ掛かって一部フォントが表示されませんでした)
先日Debianのsystemdがおかしくなり、apache等の一部サービスでreload/restartができなくなったので、systemdを削除しました。
再起動してsystemdがおかしいのを一旦復旧
→sysvinitをインストール(競合するsystemdのinitが削除される)
→再起動
→systemdの名前があるパッケージを可能な限り削除
→確認も兼ねて再度再起動
大して面倒ではありませんでした。
今うちのDebianは、他のパッケージから要求されているlibsystemd0だけが残ってます。
LinuxにAvira(AntiVir)/Avast!/AVG入れてます。
検知性能は一長一短かな。
アーカイブ検査時の展開に使われるテンポラリディレクトリをtmpfsにすると快適です。
ClamAVも一度試しましたが上記3つに比べて遅すぎるので止めました。
AviraとAVGはdazuko使ってファイルシステムをリアルタイムチェックできるようです。
SlackwareのバージョンアップにウンザリしてDebianに手を出して、
それ以降はDebianのみです。
大から小まで、メジャーからマイナーまで、
大抵のソフトが純正パッケージで提供されてて
aptitudeで有無確認→インストール→即利用できるのがとても楽でいいです。
(unstableなので時々ハマりますが)
業務ではもっぱらRHEL/CentOSですけど。
自分の場合、
SUICA
1枚目:あったら便利なので持っていたが、PASMO定期券登場で不要になったので返却。
PASMO
1枚目:表面が傷だらけになって定期券の印字が乗らなくなったので、返却。
2枚目:最近クレジットカード一体型を導入したため、返却予定。
という感じで計3枚返却(予定)です。
割引よりも、一枚タッチで私鉄JRどこでもいける方が個人的にはメリットですね。
無難な所ではありますがHubbleSiteから拾ってきてます。
http://hubblesite.org/
Code Craft ~エクセレントなコードを書くための実践的技法~ (毎日コミュニケーションズ) ¥ 6,825
プログラミングは書けるけど中身がちょっと、という人向けに
Code Completeと一緒に買いましたが、
言語依存が比較的少ないこともあり
そういう人向けにはCode Craftの方がいいかな、と思いました。
ストーリーにはCode Completeが一番目に出てたので参考まで。
…というのも、買って2年ぐらいでバッテリーのヘタり具合に我慢できず、Appleに依頼するより安くついた(はずの)とある業者のバッテリー交換サービスを利用したから。
(今その業者のページを見たら、そういうサービスはもうやってないようです)
オリジナルのバッテリーよりも○%容量アップ、とかいうやつだったから、問題のないものになってると信じたい。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy