monyaの日記: Mac OS X 10.4でphpmyadminとMySQLを使う場合
日記 by
monya
やったこと:
phpmyadmin http://www.phpmyadmin.net/home_page/index.php
ここからphpMyAdmin 2.7.0-pl2のgzipのを持ってくる.
/Library/Server/Documents/に展開,
phpmyadminとしてシンボリックリンクを張る.
mysql
http://www.serverlogistics.com/mysql.php
ここからもってきて普通にインストール.
phpはもとからはいってるのを利用
インストール後の初期化や設定はぐぐれば出てくるので
それを参照していただくとして.
発生した問題
phpmyadminを動かそうとすると
2002のエラーでmysqlに接続できない.
プロセスは動いている,mysqlコマンドでは接続できる.
設定を変えてみる,様々なことをためした.
解決法:
/etc/php.iniの
mysql.default_socket =
を,
mysql.default_socket = /tmp/mysql.sock
に変更.
調べてみると,標準のphpでは,mysqlのsocketが
デフォルトで/var/mysql/mysql.sockになってるみたいなのだ.
phpmyadmin http://www.phpmyadmin.net/home_page/index.php
ここからphpMyAdmin 2.7.0-pl2のgzipのを持ってくる.
/Library/Server/Documents/に展開,
phpmyadminとしてシンボリックリンクを張る.
mysql
http://www.serverlogistics.com/mysql.php
ここからもってきて普通にインストール.
phpはもとからはいってるのを利用
インストール後の初期化や設定はぐぐれば出てくるので
それを参照していただくとして.
発生した問題
phpmyadminを動かそうとすると
2002のエラーでmysqlに接続できない.
プロセスは動いている,mysqlコマンドでは接続できる.
設定を変えてみる,様々なことをためした.
解決法:
/etc/php.iniの
mysql.default_socket =
を,
mysql.default_socket = /tmp/mysql.sock
に変更.
調べてみると,標準のphpでは,mysqlのsocketが
デフォルトで/var/mysql/mysql.sockになってるみたいなのだ.
Mac OS X 10.4でphpmyadminとMySQLを使う場合 More ログイン