パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、morishi2さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

16550227 comment

morishi2のコメント: MJ+は行政文字のスーパーセットにならないのでしょうか? (スコア 1) 1

MJ+は、行政機関で定められた文字集合のスーパーセットにしたいのかと 感じましたが、不動産登記簿、商業登記簿で利用している登記統一文字が俎上に上がっていないですし、 総務省外字の実態調査に係る調査報告書等で住民基本台帳から洗った文字も俎上に上がっていない。 そもそも戸籍だけ対処するのもおかしい気がします。 国際化に向けては、字義の明確化が必要なのでしょうから、整理に時間もかかるのでしょう。 別次元の問題とデジタル庁は考えているようにも思います。 少なくとも行政機関で独自の文字セットをそれぞれで管理する時代でもないでしょうから、 行政機関で情報連携時に何もしなくてもいい状態にすべきと考えると、 MJ+とか言っていないで、行政機関文字集合のスーパーセットすべきではないでしょうか? 一番に目的が外耳をなくすのであれば、自治体からというよりは、国からという感じがしてならないです。
15790420 comment

morishi2のコメント: Re:戸籍統一文字152650が文字情報基盤では欠番? (スコア 1) 5

追加分はともあれ、戸籍統一文字は全文字、文字情報基盤とマップされていると思っていましたが、 調べたら1文字だけ欠番があって気になっていました。 次の改訂で何らか措置されるとスッキリしますね。 字形が字形だけにどうなるやらと言う感じもしますが。
15790359 comment

morishi2のコメント: 戸籍統一文字152650が文字情報基盤では欠番? (スコア 1) 5

文字情報基盤の戸籍統一文字未設定分について参考になります。 ありがとうございます。 戸籍統一文字152650が文字情報基盤では欠番なように見えるのは、 私の思い違いでしょうか。
15779677 comment

morishi2のコメント: Re:CC BY-SA 2.1 JP (スコア 1) 4

舌足らずのコメントにご回答いただき恐縮です。 文字情報基盤の成り立ちが汎用電子申請に始まり、住基ネット、戸籍統一文字を包含するという発想の中で、 氏名住所を適切に表現するためのものと言う認識でした。 上記認識に立っていますので、 氏名住所文字を縮退するマップをデジタル庁が作るのなら、MJ縮退マップで管理されるのが 合理的ではないかと思っていました。(全行政機関・民間でも使えるように) 無論、リソースとしてMJ縮退マップや文字情報基盤、IPAmj明朝フォントを拡張され、 民間でさまざま独自活用されるのは、良いと思います。
15778566 comment

morishi2のコメント: 戸籍統一文字と文字情報基盤の不整合 (スコア 1) 2

戸籍統一文字と文字情報基盤の不整合も問題と思いますし、(900文字程度は文字情報基盤が足りていない) 戸籍全体では事故簿・改製不適合戸籍分やそもそも戸籍統一文字外の文字も 電算化時に使われているように 法務省の文書からも見えます。 国としての文字の取り扱いの正念場にも見えるし、 JISX0213以外は、文字じゃないと言い切れれば、 文字になやまない、楽々な明るい未来な気もします。 でもはしご高くらいは表示したいし、表示されますねとか、 歪な状態も安易に予想できてしまうことも、考えものです。
15778562 comment

morishi2のコメント: Re:氏名等のダブルスタンダードに伴う影響など。 (スコア 2) 4

また、MJ縮退マップをデジタル庁が拡張するのもどうかと。 管理する団体がキチンと使えるようにしないと、MJ縮退マップはなんだったのか? なんか適当に作ったものように思えてしまいます。 作った当時は、IPAだったと思いますが。
15778560 comment

morishi2のコメント: 氏名等のダブルスタンダードに伴う影響など。 (スコア 2) 4

戸籍や住民票だけ特別視するのはどうかと思います。 健康保険証や各種証明書と文字が違う(=同一人物と特定できない)。 紙文化かもですが。。。。 戸籍の電産化に伴う正字化の時のように国民にJISX0213だとこうなりますよって通知でもするのでしょうか。。。 GIFを前提としたデータ流通の考慮は重要かもしれませんが、 行政だけでなく、民間を含めた人や物件の公証が考慮されているように思えないです。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...