パスワードを忘れた? アカウント作成
15778249 journal
日本

yasuokaの日記: デジタル庁が作成する自治体用縮退マップは複数文字への「縮退」を許すのか 4

日記 by yasuoka

私(安岡孝一)が昨日の日記に書いた「JIS X 0213に縮退するなんて無理です」に対し、現実の社会では既に縮退がおこなわれているのだから大丈夫なのではないか、という趣旨の御意見をいただいた。地方公共団体情報システムデータ要件・連携要件標準仕様書【第1.0版】

氏名等について、文字情報基盤として整備された文字からJIS X 0213:2012の文字への縮退は、デジタル庁がMJ縮退マップを改良して作成した自治体用縮退マップを用いて行う。ただし、縮退した文字について、本人が希望する場合には、自治体用縮退マップにより縮退した文字とは異なるJIS X 0213:2012の文字とすることができる。

を横目に、登記統一文字01009670を含む神社(金「⿱刀比」羅神社)について、少し見てみよう。私の見る限り、これらの神社では「金刀比羅神社」への縮退や「こんぴら神社」への縮退が、現実におこわれている。端的に言うと、文字数が増える。一方、MJ縮退マップでは、文字数が増減するような縮退をおこなわない方針なので

  • 縮退先の候補が示されていない文字については、状況に応じ、複数の漢字からなる熟語等や、読み仮名へ置き換えるといった対応が必要となります。

と明記してあるわけだ。したがって、デジタル庁がMJ縮退マップを改良して自治体用縮退マップを作成する際には、「状況」に応じて、このような「対応」が必要となる。正直なところ、法人名は非常にヤバい「状況」を多数はらんでいるので、ぜひデジタル庁は頑張ってほしい。

この議論は、yasuoka (21275)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 戸籍や住民票だけ特別視するのはどうかと思います。 健康保険証や各種証明書と文字が違う(=同一人物と特定できない)。 紙文化かもですが。。。。 戸籍の電産化に伴う正字化の時のように国民にJISX0213だとこうなりますよって通知でもするのでしょうか。。。 GIFを前提としたデータ流通の考慮は重要かもしれませんが、 行政だけでなく、民間を含めた人や物件の公証が考慮されているように思えないです。
    • また、MJ縮退マップをデジタル庁が拡張するのもどうかと。 管理する団体がキチンと使えるようにしないと、MJ縮退マップはなんだったのか? なんか適当に作ったものように思えてしまいます。 作った当時は、IPAだったと思いますが。
      親コメント
      • by yasuoka (21275) on 2022年09月05日 0時41分 (#4318838) 日記

        MJ縮退マップは、発表時点からCC BY-SA 2.1 JP [creativecommons.org]なので、別段、勝手に拡張してもかまわないんですよ。ただし、もちろん再配布時にもCC BY-SA 2.1 JPを「継承」してほしいなぁ、とは思うのですけどね。

        親コメント
        • by morishi2 (49914) on 2022年09月05日 19時57分 (#4319344)
          舌足らずのコメントにご回答いただき恐縮です。 文字情報基盤の成り立ちが汎用電子申請に始まり、住基ネット、戸籍統一文字を包含するという発想の中で、 氏名住所を適切に表現するためのものと言う認識でした。 上記認識に立っていますので、 氏名住所文字を縮退するマップをデジタル庁が作るのなら、MJ縮退マップで管理されるのが 合理的ではないかと思っていました。(全行政機関・民間でも使えるように) 無論、リソースとしてMJ縮退マップや文字情報基盤、IPAmj明朝フォントを拡張され、 民間でさまざま独自活用されるのは、良いと思います。
          親コメント
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...