mshyndのコメント: Re:本物のtypoってやつを見せてやりますよ (スコア 1) 81
わざと間違えてるのをtypoとは言わないんじゃないかな?
こちらは、mshyndさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
八木アンテナのDAT10(http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/kyoudou_dat10_01.html)なんかどうでしょう?
ちょっとお高いですが・・・
# 正確な値段は忘れたけど、アナログテレビが2~30台じゃ元が取れないなぁと思った記憶はある。
IRCの某チャンネル経由
ちょwwww食育冊子wwwww (荻上式BLOG 2008-09-24)
先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。
(画像略)
詳細はリンク先を。タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み)
(以下略)
なんかもう似非科学と呼べないくらいダメ。
---
化学方程式って化学式のこと?
日鉄エレックスは、耳に装着したイヤホンの振動板で、鼓膜を振動させる音声を検出する耳栓型イヤホン兼マイクの「耳くん」を開発したとのこと。 製品概要
マイクが耳栓型イヤホンの内側なので、騒音のある場所でも音声がクリアにマイクに入る。また、骨伝導などの方式に比べると、低音部のみが伝達されたり歩きながらの地面を蹴る音を拾ったりすることがないため音質に優れているとしている。
定価4万円の有線タイプと 定価6万円の Bluetooth タイプの2タイプを来年4月から販売予定。
個人的にはマイクの位置を気にしなくても良いというのがうれしい気がしますが、 値段からすると工事現場などの業務用からでしょうか。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家