パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、nangさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

6388290 comment

nangのコメント: Re:キングソフトばかり話題に上がるけど (スコア 1) 95

>SI企業にシステム構築を依頼しようとするメールをSI企業に送った時、そのSI企業が依頼内容をそのままネットに公開してたら大問題だし、そのSI企業も信用を失って、誰も依頼しなくなるよ

公開されて被害を被った企業は提訴すればいいし、公開した企業は信用失墜で倒産に至っても已む無しだよね。
でも、その両方が具現化してないのはなぜだろう?

>仕事の依頼の関係は成立しているよ
と言いながら
>仕事とは無関係のspam的だった
は矛盾してない?

何を持って「常識的」とするかは色々あると思うけど
「大人な対応」とか「穏便な対応」を「常識なんだ」とする事が、決して公益にかなうとは限らないと思う。

一般に知られると都合が悪い事で(例えばヤラセ依頼とか)
依頼を拒否する場合、取り敢えず公開しないで、慮ってもらえると期待するのは勝手だと思うけど
拒否する側が、そうする事自体で、それこそ「同じ穴の狢」に陥ると思う。

自分としては「キングソフト」という固有名詞を出してもらえたおかげで
「キングソフト」にまつわる評価を厳しい目で見る必要を把握できたと思う。

>内緒にしてくれると信用して渡された情報を公に流す、つまり情報漏えい事件
内緒にして欲しいと勝手に期待するのはかまわないけど、なんらかの拘束が無い以上
「情報漏えい事件」等という物では決してないと思う。
-----------------------------
>よって高木氏の落ち度は相殺されて、問題なし。
だったら、前段要らないじゃん。

何を持ってspam的とするか何も書いてないし、仮に不特定多数に仕事依頼したら、それは「仕事の依頼」にならないのだろうか?
結局、曖昧なまま。
------------------------------
>高木氏はある意味、自分の首を絞めたといっても過言じゃないと思う
正に過言であり、事実錯誤だね。
「鼻を伸ばした」と言うなら合点もいくけど、首に関しては1mmも絞まってはいないと思う。
2748154 comment

nangのコメント: 持たない者の僻みと言われれば、それまでだけど・・・ (スコア 1) 60

>夢の実現や人類への貢献に重点を置いている

本当にそうだとすれば、足元が見えてないと思うけど。
きっと、ちょっとした遊び心だよね。

そうあって欲しい、ってなだけかな。
1885261 submission
マイクロソフト

Windows 8 Cosumer Preview公開される 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AKIBA-PC Hotline編集部ブログによると、次期WindowsであるWindows 8 Cosumer Preview版がMicrosoftのWebサイトで公開されている。
専用ダウンローダを使うか、ISOファイルをダウンロードするかでURLが違うようだが、内容は同じ模様。
タレコミ子は64bit日本語版ISOファイルをダウンロードしたが、数分でダウンロードを完了した。

今週末はWindows 8 Cosumer Preview版のインストール祭となるか?

情報元へのリンク
1885259 submission
ニュース

報道機関の情報フィルタ能力がtwitter並に陥る責任分散構造 1

タレコミ by mnwrw
mnwrw 曰く、
8ヶ月前の産経ニュースの報道に続き、神戸新聞が夢の発明を報道している。

永久機関発明の報道自体もはや珍しくもないのだが、なぜ大学教養課程レベルの知識で査読可能な記事が、そのまま報道されるのだろうか?

今回の記事は、共同通信PRワイヤーという、プレスリリース配信サービスを利用して配信された記事を、購入者である神戸新聞が掲載した形となっているようだ。推測されるステップは以下の通り。

1.プレスリリース発信者:10万円足らずでプレスリリースを共同通信PRワイヤーに投稿
2.共同通信PRワイヤー:プレスリリースの何らかの信ぴょう性を確認して配信
3.神戸新聞:「共同通信が発信」というニュースソースを信頼して報道

おそらく、共同通信PRワイヤーの提供する「信ぴょう性」とは、発信者の実在性とかのレベルで、発信内容の信ぴょう性についてはタッチしないのであろう。これに対して神戸新聞は「共同通信」というブランドを信頼し、内容に関する考察を行わずに発信したのであろう。

このように今回の報道には、報道機関が本来担うべき情報の信ぴょう性を担保するという機能性が責任分散構造の中に霧消する、という構造が垣間見える。

原発の安全性しかり、AIJ投資顧問の問題しかり、責任分散構造が「実は誰も何も考えていない」構造を生み出している現場は他にもないだろうか?

皆様の現場での話を伺ってみたい。

情報元へのリンク
1881767 comment

nangのコメント: Re:話題になっているのリンク先 (スコア 1) 246

提起されているPASMOの問題に関しては、同意です。

その上で、コールセンターの対応に関しての話は、本筋と離れてしまうでしょうけど
リンク先のログを見る限り、CRS側にやや問題があるかなっと。

まず、自分の窓口で受けるべき案件(マイページ停止)でないのであれば、要件を伺って、それ用の窓口案内、
又は、「ご意見賜ります」のどちらかが良かったでしょう。

特にエスカレ案件だとは思いませんでした。

入電者の話がよく分からない場合は、「お客様のご要望をお知らせいただけませんでしょうか?」っと、先方の『結論』を早めに引き出した上で、
「詳しく報告をさせていただくために」っと添えて、何故そのような要望を出すに至ったかを聞き出す。
その際、「○○でしょ?」「××だと思わない?わからないの?」「だから△△なんだよ!」っとの指摘があっても、なるべく否定しない形で進める。

基本は傾聴姿勢。話を伺えて助かりました。
切電の際に「電話いただきありがとうございました」と気持ちよく〆られる様に全体を持っていく。

これが相手に伝われば、オペレーターとしての作業は終了です。
後は、ログを書いて次の入電に備えるです。
案件の推移は、バックオフィスなり、SVなり、担当者がログを見た上で見守ると思いますし、場合によってはクローズ。

今回のケースでは
>私: 周知するべきだなんて言ってません。周知してないでしょ、と。サービスを中止するべきだと言ってるんですよ。
>パ: はい。サービスを中止すべきだというご意見も

これ以前にも対応ミスが散見されますが、ここが肝だったと思います。
入電者が『結論』を言った瞬間だったので
上手に拾って、掘り下げてあげれば

>私: サービス中止なんて、するわけないでしょ? そんなこと言ったって。

っと、炎上気味にはならなかったと思います。

もちろん入電者は、コールセンターに電話しただけでサービス中止に至るとは思っていないのは重々ですが
オペレーターとしては、発言を重く受け止め、自身にサービス中止の権限がないことを伝えた上で
出来うる限り報告させていただくとの姿勢を伝える事で、僅かでも満足感(判ってもらえた感)を与えてあげる事ができたら良かったと思います。

纏めると、オペレーターとしての姿勢と、テクニックに若干の難ありだったでしょうか。

これだけだと何なので・・・
高木氏の今回の架電は本当に有効打だったのでしょうか。
もちろんこの様に話題になるのは、高木氏ならなのかもしれませんが
一般の人でも、問題視して架電し、自身のブログなりで発信しても
伝播していくことだったかもしれません。

専門家としては「まずは窓口対応からチェックから」という趣旨であれば何ですが
もうちょっと的を(敢えて)得た手法はなかったのでしょうか?
743210 journal

nangの日記: 昨日の出来事

日記 by nang
やっぱり、ボンバー、会えず。奴はいつ来る?
2-2-2-4-2...地味な感じ。

FLにいく。関係者に謝る。
経理に言って自分でギャラの振り込みを止めてもらう。

やっぱり行ったのね、小泉さん。
これで終わりかなぁ?
行くならやっぱり15日だったんじゃないのぉ?

これで、15日には千鳥ヶ淵の戦没者慰霊碑に
行ったりしたら結構いいなと思うけど。

事前にJからの頼みでCは落としどころで有る程度合意していた。
しかし(相対的に)Jから軽視されたKは態度を硬化する。
Cはそのことも織り込み済み。或いは焚きつけたか。
困ったJはCに(あるいはC自ら)橋渡しの交渉役を頼む。(買って出る)
KもHKとの関係もあるのでCが言うならと鞘に収める。
結局CはJに二つ、Kに一つの貸しを作る。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...