パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、next49さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

756637 submission
教育

情報処理学会プレスリリース「高校教科『情報』未履修問題とわが国の将来に対する影響および対策」

タレコミ by next49
next49 曰く、
昨今、マスコミを賑わした高校での教科未履修問題で案の定「情報」の時間を「数学」に置き換えている高校が見付かりましたが、この「情報」の未履修問題について情報処理学会が提言を出しました(高校教科「情報」未履修問題とわが国の将来に対する影響および対策)。

教科「情報」の未履修問題について情報処理学会は以下のように分析しています。 教科「情報」の未履修問題には,他教科とは異る次の要因があると考える。
  1. 「情報」の基盤的教科としての存在意義が生徒や他教科の教員に認識されておらず,単に「コンピュータを使えるようになるための時間」のように考えられているため,他の教科に比べて著しく軽視されがちであること。
  2. 「情報」の教員自身が,教科の内容や教授方法に確信を持つに至っていないことが多く,また「1校1人」など,少人数であることが多いこともあって,学校活動の中で他教科に伍していける状況に達していないこと。
  3. 「情報」の教員を,他教科の教員が兼務していることが多いこともあって,その他教科(大学受験科目であることが多い) 側の都合を優先してしまいがちな状況があること。
  4. 「情報」を入試に出題する大学が極く少数しかないことから,進学校での授業実施には積極的な理由が見出せないこと。
1の分析の例はこちらの記事を参照のこと 実態は「町のパソコン教室」以下 これでよいのか!高校のIT教育

なぜ、情報処理学会が上記のように教科「情報」に拘るかは2005年後半から2006年初頭にかけての事件と情報教育の関連に関するコメント


〜 前略 〜

今日では情報システムはすべての組織における活動の基盤となっており、その高度さと複雑さは単に仕様書やマニュアルの品質を改善すれば済むという段階を超えたものとなっている。このため、「我関せず」的態度では、組織が必要とする高度な情報システムを構築/維持することも、それらを駆使した社会活動を続けることも、到底できない。技術的細部に立ち入ることまでは必要ないとしても、自己の活動の根幹に関わる原理的部分については、それぞれが自分の責任ないし問題として引き受けることが必要である。

〜 中略 〜

我々が情報教育・情報処理教育において目指すものは、日本国民全体が次のことをきちんと納得し理解することだと言える:
「コンピュータは道具であり、人間が設計したことを、その能力の範囲内で、設計されたとおり正確に行うだけである。従って、設計した人間が間違えばコンピュータは正しくない答えを返すし、能力を超えたことをさせようとすれば動かなくなる。」
簡単なようだが、これを単に話として聞くだけでは身につかない、だから実際にコンピュータの原理に接して身をもって納得する必要がある、というのが提言の中核をなす考えである。


コンピュータで仕事することが多い/.Jの諸氏におかれましては、この教科「情報」の未履修問題、また、情報処理学会が提言を出したことをどうお考えでしょうか?

参考:
757584 submission

配偶者のゲーム耽溺、あなたならどう対処する?

タレコミ by next49
next49 曰く、
歌手のマドンナのブログで、面白いエントリーがありました。マドンナと夫のガイ・リッチーの結婚生活について悪い噂が飛び交っているので、マドンナとガイ・リッチーは二人の絆を深めるために互いに約束をしたそうです。
〜前略〜

ガイは、私にプレイステーション3でのゲームに費す時間を減らすこととパブへ通うのを制限することを約束してくれました。私は久多良木さんに、ガイはプレイステーション3を必要としていませんと伝えるつもりです、ガイはそんなこと思っていないでしょうが。

〜中略〜

11月にプレイステーション3が出たときに、あなたの夫がそれを欲しがったら、断固とした態度に出てください。それは非常に中毒性があります!

〜後略〜


夫婦間の絆を深める障害になり得る「配偶者のゲーム耽溺」。みなさまは、配偶者(あるいは彼氏・彼女)のゲーム耽溺に対してどういう対策をとっていらっしゃいますか?
757647 submission
ソフトウェア

2006年度未踏ユース公募結果が公開される

タレコミ by next49
next49 曰く、

少し前ですが、2006年度未踏ユースの公募結果が公表されました。個人的にタイトルが大好きなのでAntwaveの開発者にはぜひがんばっていただきたいです。みなさまの気になる案件はございますか?

なお、歴代の成果に関しては、IPAの成果事業報告書からみることができます。(成果事業報告書のページ

過去の関連ストーリーはこちら

762655 submission
ビジネス

オーバードクター就職支援のための調査結果報告

タレコミ by next49
next49 曰く、

経済産業省の委託によりRCM産学金連携センターが調査した「オーバードクター就職支援のための調査結果報告」が産学プラザで公開されています。アンケートの回答は大学教員1,368名、オーバードクター849名からもらえたそうです。

調査の背景としては、平成13年から平成16年にかけての博士過程修了者に占める就職決定者の割合が6割を切っていることが第一。

もうひとつは、報告書から引用すると、

また、博士課程修了者は、大学院5年間これらオーバードクターは、大学終了後直ちに就職せず、研究者としての道を選んだことにより、博士課程修了までに約2,500万円相当の価値(大学院5年間相当を就職した場合に得る収入+授業料、研究必要経費等)を付加されたにもかかわらず、就業のミスマッチ等により不安定な立場で研究生活を続けている。即ち、毎年500億円以上の価値が有効に活用されずに大学に眠っていると推定される。
という価値を有する人材の無駄遣いが第二となっています。

ちなみに文部科学省「平成17年3月高等学校卒業者の就職状況(平成17年3月末現在)に関する調査について」によれば、平成16年3月卒の高校生の就職率は91.2%。同省「平成16年度大学等卒業者の就職状況調査(4月1日現在)について」によれば大学生の就職率は93.5%です。 ただし、上記は「就職希望者の中で内定をもらった者の率」ですから、博士の就職率とは違った計算ですのでご注意を。(たとえば、「就職に絶望している人」は上記数値に入っていない」)

背景には、日本における学位の位置づけの変遷。文部科学省の推進した大学院重点化による博士の急激な増加があると思われます。

報告書の中身は何となくみんなが思っていたことが数字で裏付けられるという結果になっています。最終高等教育課程の修了者の就職率が高校卒業者の就職率に負けているという衝撃の現実ですが、みなさまどうお考えですか?

404887 journal
Linux

next49の日記: 極東ブログの「日本学生の読解力低下が問題ではなく文化差異が問題だ」を読んで

日記 by next49

極東ブログの 「日本学生の読解力低下が問題ではなく文化差異が問題だ」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/12/post_4.html
を読んで、感想を投稿しようと思ったらできなかったので、
ここに投稿します。

以下、投稿しようと思ったコメント

finalventさんの意見は面白く拝見しました。 ですが、ブログ本文中の

> それは、二つの意見を読んで、自分の意見を
> 書きなさいというものだ。ま、こりゃ、
> 日本人学生が苦手とするところだな、とは
> 思った。

という書き方は誤解を招く、あるいは問題文を誤読 していると思います。

この問題は二つの手紙を読んで、設問に答え なさいという問題です。
「あなたはこの問題 についてどう考えますか?」という設問は ありません。

594012 journal

next49の日記: いつか調べよう:テレビ電話についての疑問

日記 by next49

ことわり:
私はテレビ電話に関して素人であり、現状のテレビ電話を使用したことがない。また、どのような形式で提供されているかしらない。

話の前提:
既存の電話の単純な拡張としてテレビ電話が設計されていること。 想定している前提は以下のとおり

  • 任意のタイミングで相手に電話をかけることができる
    つまり、相手が風呂あがり、寝巻き姿、スッピンであろうと考えられる時間に電話をかけられる
  • 電話の受信者の許可なく、受信側の映像を送信側に提供する
    既存の電話は、受信者の声が受信者の許可なく送信者へ送られる
  • 電話の受信者の許可なく、送信側の映像を受信側に提供する
    これは、テレビ電話特有かもしれない。

危惧1:
テレビ電話を使用することで覗きが横行するのではないか? また、覗きができることによって性的、あるいは嫌がらせ的 目的によって属性別電話番号名簿の価値が上昇し、名簿屋が横行するのではないか?

606046 journal

next49の日記: 日亜化学工業の連載広告 2

日記 by next49
2004年8月15日付け朝日新聞朝刊にて、日亜化学工業が 広告特集を組んでいます。

8月15日18面:モノづくりにこだわる企業と技術者たちの研究
手島 透氏(元スタンレー電気副社長)、小川 英治氏(日亜化学工業代表取締役)、伊藤 聡子氏(フリーキャスター)の対談。

8月16日18面:青色発光ダイオード開発への道
日亜化学工業社員、向井氏、妹尾氏、岩佐氏のコメントを 含めた青色発光ダイオード開発話。チームで開発したことを アピール。中村氏の名前は出てこない。ただし、中村氏の関与を 否定しているわけではない。名前がでてこないだけ。

8月17日18面:「究極の光源」ことレーザダイオードを具現化したチームワーク
日亜化学工業社員、長濱氏、杉本氏、佐野氏、小崎氏のコメントを 含めたレーザダイオード開発話。チームで開発したことを アピール。青色レーザの実現はSONYがしたのかと思っていた。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...