niwatoriのコメント: とりあえず歓迎 (スコア 1) 38
たしかにvimのスクリプトは古くからのものをひきずっていて、私も個人的な自動化の多くは if_rubyとかに逃げてたけれど…それはそれでバージョンとか細かい問題があって すっきりしない感はあったので 改良の方向性としては理解できます。まぁまだ その新しいスクリプトについては なんにも見ていないのだけれど…っていうか 私のvimは まだ7.4だったり(笑)
こちらは、niwatoriさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
たしかにvimのスクリプトは古くからのものをひきずっていて、私も個人的な自動化の多くは if_rubyとかに逃げてたけれど…それはそれでバージョンとか細かい問題があって すっきりしない感はあったので 改良の方向性としては理解できます。まぁまだ その新しいスクリプトについては なんにも見ていないのだけれど…っていうか 私のvimは まだ7.4だったり(笑)
これって、シンセに限った話では無いような気がする。
たとえば、ドラムとかも、今やプロ奏者と打ち込みの区別も難しいほど
デジタルで手軽に良い音を出せちゃう時代だというのに
それでも、今、ドラムを叩きたいと思って練習している人や
ドラムセットを欲しいと思う人は、一定数いるわけだし、
今時の楽器だからといって、新しい仕掛けが入っているわけでも無い.
そういう人たちは、何を求めているのだろうか
バンドやったり、吹奏楽部に入る人たちだって
別に「自分が演奏するよりも いい音が手軽に出せる装置があること」
を、どう思っているか?と考えてみると
…別に どうとも思っていない気がするけれど、どうなんだろうか
ステレオヘッドホンの「LR(左右の側)を いちいち確認するのが面倒」って人のために、
左右の耳の特性を それぞれ登録しておいたら
「右の耳に入れたほうから R(右の音)が出てくれる自動左右認識なステレオヘッドホン」とか
作れないかなぁ…と、これを読んで ちょっと思った。
「レノボは好きでは無いが、Thinkpadは好き」な人は、結構いそう。
(まぁ ほとんど ブランドイメージなんだけど)
個人的には、右クリックが独立したボタンになってる機種しか興味無いので
ThinkPadは 購入候補の一つになることは わりと多い.
ウォークマンみたいな音楽プレイヤーでも
AMラジオを内蔵している機種は、ほとんど無いけれど
FMの受信には、対応している機種が多いので
災害時に聴けるラジオ局が増えるという意味では、ありがたいのかも知れない。
それでも まずはネットの情報をたよるだろうし、最近は滅多にラジオをつけなくなったが
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い