oddmakeの日記: udevとLinuxカーネルと私(without 3.0)
日記 by
oddmake
kernelのverを2.6.38以降にしてたら、いつの間にか/devの下にcdromとかdvdとかのシンボリックリンクが無かった。という事象が発生していた。
かなり長い間ほったらかしにしてたけど、udevの再調教をしなくちゃ…と、
/etc/udev/rules.dの下に70-persistent-cd.rulesファイルはきちんとあって中身もちゃんとシンボリックリンクを作成するように指定してあるようだけど、これってどういうこと??
どうもkernelが古いデバイスドライバとか使っているとudevがどっちのデバイスドライバかわからんで失敗するみたいなのですね。
Device Driversの下の
ATA/ATAPI/MFM/RLL support (DEPRECATED)を無効にしました。
あと
SCSI device supportの下の
SCSI generic supportを無効にしました。
genericなんてdeviceはありません…一応自分で把握している限り、他のkernelオプションで指定されているものばかりの筈だ。たぶん。(i.e.うまく起動しなかったら再コンバイルすればいいや)
というわけで/dev配下にcdrwやらdvdrwやらのリンクが復活したのです。
…気がつくとlinux kernelも3が出てますね。
…新マシンへの乗り換えの時期も近付いているような気がするし、こんなことをしている場合で無かったかもしれないなあ(とか
udevとLinuxカーネルと私(without 3.0) More ログイン