qpwoeiruの日記: iPhoneのバッテリ劣化に伴う処理能力低下実証
噂になっているアレ。
ためしに自分のiPhone6でベンチマークを取ったところ、参考値の2/3しかスコアが出ない。
ためしにバッテリ交換して再度ベンチマークを取ったところ、参考値近くの値に回復した。
これはあかんわ。省電力モードとして選択的に速度抑制してるならまだしも、勝手に処理劣化させたらアウトやわ。
こちらは、qpwoeiruさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
噂になっているアレ。
ためしに自分のiPhone6でベンチマークを取ったところ、参考値の2/3しかスコアが出ない。
ためしにバッテリ交換して再度ベンチマークを取ったところ、参考値近くの値に回復した。
これはあかんわ。省電力モードとして選択的に速度抑制してるならまだしも、勝手に処理劣化させたらアウトやわ。
壊れにくくする必要ってあるのだろうか
修理性が高い必要ってあるのだろうか
嫌なら買うな、ブルジョワジー向け製品なのだから、貧乏人に買ってもらう気はないのだから
#ヤケクソなのでID
いろいろな書籍を読み漁って試してみたが、一番効果的だったのは結局自習書だった。
Hyper-VはHyper-Vゆえの癖の強さみたいなのが理解できなくて、むしろ問題切り分けのためにVirtualBoxを使ってたりします。
やっとiSCSIつながった。スタートラインに立つの大変すぎ。それゴールじゃねぇのって高さ。
遅れた夏休み自由研究に、sqlserverのfailover環境を構築してみようとおもった。
そのために、
ADDCに2台構築して
WSFCに3台構築して
ISCSIに1台構築して
もういやぁ!どれだけ知識とリソース必要なんだよ!
VirtualBoxすごいわ。がんがんVMクローンしまくって、SSD速くて助かるわ!そうじゃねえだろ!
これだけの技術知識本が4000円で手に入るなら安いもんだわ。そうじゃねえだろ!
評価版ありがたいねー。そうじゃねえだろ!
なんかエラーになるよーわかんないよー壮大すぎてわけわかんないよーミラーリングでいーじゃんよーなんで非推奨にすんだよーWSFCよくわかんないよーしくしく
死人が出るほど有名なビジネスグラウンドワークスのほめぱげ。長らく403だったのが8/25に復活したらしい。
新着情報は以下の一件のみ。
報道につきまして
2017/08/25
この度、Z社と弊社とに関わる報道につきまして、
ご遺族の方に心よりお悔やみを申し上げます。
この度の報道は、一方的に一部分を切り取られたもので、弊社は、すでに、先月7月28日に、東京地方裁判所に、債務不存在請求の提訴を致しております。
今後、客観的事実に基づく事態の経緯と弊社の立場が明らかになっていくものと存じます。
お客様はじめ関係先の皆さまには、大変ご心配、ご迷惑をおかけしております。
これからも皆さまのお役に立てますよう、努力を続けて参ります。関係先の皆さまにも、ご理解のほどお願い申し上げます。
眼前の業務や興味のせいでいつも真っ先に実用書を買ってしまう。しかし内容のレベルが高かったり主義が偏っていたりで理解に至らないことが多かった。
ここのところ基礎書を多く読んでいたせいか、ようやくそのことがわかってきた。
そして基礎の理解は辛く苦しい。人生とはかくもデスマーチから逃れられないものなのだなぁ。
サンプル実行しながらってすっごいきつい。
ASP.NETすっげぇよくできてんなー。
でももう廃れていくんでしょ、困っちゃうなぁ。
メルセデスベンツ S600を防弾仕様にすると、2331万円が4600万円になるそうで。
既視感のある事件だなと思ったら、円天詐欺だわ。
あれは詐欺・組織的詐欺で立件されたのね。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人