
quicの日記: Firefox3 リリース祭り
日記 by
quic
ギネス記録達成できるかどうかは置いといて(というか別に興味ないし)、正式リリースのおかげで各種アドオンの対応状況の改善がスピードアップしてくれると嬉しいな。
で、目下最も自分にとって重要なのはいつ FreeBSD ports に入るかなんだけど、cairoやpixmanのアップグレードが必須になるみたいなので、入った暁にはGNOME環境をほとんどリビルドし直しになりそうなのが、それはそれで頭の痛いところ。
Firefox3用に共有ライブラリだけ適当なところに置いて、スタートアップスクリプトでPRELOADしておけば今の環境はいじらなくても済みそうだけど、そんな面倒なportsは誰もメンテしたくないだろうしなぁ。
fedora 9 とかでの安定度を見るに、素直にcairoとかをアップグレードするのが吉なんすかね。
いっそ7.0.1Rとかを記念にリリースしてみるなんてのは...やっぱり無理だろうなぁ。
で、目下最も自分にとって重要なのはいつ FreeBSD ports に入るかなんだけど、cairoやpixmanのアップグレードが必須になるみたいなので、入った暁にはGNOME環境をほとんどリビルドし直しになりそうなのが、それはそれで頭の痛いところ。
Firefox3用に共有ライブラリだけ適当なところに置いて、スタートアップスクリプトでPRELOADしておけば今の環境はいじらなくても済みそうだけど、そんな面倒なportsは誰もメンテしたくないだろうしなぁ。
fedora 9 とかでの安定度を見るに、素直にcairoとかをアップグレードするのが吉なんすかね。
いっそ7.0.1Rとかを記念にリリースしてみるなんてのは...やっぱり無理だろうなぁ。