salasenのコメント: Re:職業:会社員 (スコア 3, おもしろおかしい) 132
若い頃は「サーバーエンジニア」だとか「ネットワークエンジニア」だとか名乗ってたこともありましたが、いまは面倒なので「電気屋」にしてます。
こちらは、salasenさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
若い頃は「サーバーエンジニア」だとか「ネットワークエンジニア」だとか名乗ってたこともありましたが、いまは面倒なので「電気屋」にしてます。
Goolge ウェブ履歴の統計から確認出来ますけど(ウェブ履歴が有効にしていた場合の話ですが)。
しかし、確認出来る種別が [過去 7 日間/過去 30 日間/昨年/全期間] からなので、今年分については来年1/1にならないと分からないですね。
まぁ、個人の統計を見て、意外と恥ずかしいワードはランクインしていなかったようなのでホッとしているが。
[T/O]
自身は保有している独自ドメインの一つを Google Apps に登録させて、各サービス登録毎にアカウント作っちゃっています。
アカウント部を各用途名にして、例としては
amazon 用登録アカウントなら amazon@example.com
Twitter 用登録アカウントなら twitter@example.com
iPhone 持ちなので、なにげにそれをアピールするものとして iphone@example.com
とかな具合に。
で、受信はめんどいので Google Appsで作ったメールはすべて本家の gmail に転送 (プッシュ配信させるためにmobile.meにも転送)させて運用。
結果、50アカウントくらい使っていますね(苦笑
主にFW管理用ですが(随時ポートフォワーディング設定変更など)。
何のソフトにせよiOS4入れると、BTキーボード接続可能になるので、使い勝手はよくなりますよ。
民主党からだけど、Twitter上で発言するだけで、突然に返事が返ってくる場合もあるようですので、常時モニターしているのかも知れません。
鳩山由紀夫代表からのメッセージ http://www.nantoka.com/~kei/diary/?20091219S3
ホテルの宿泊自体本人認証なんてやってないし、偽名でも宿泊しようと思えば可能。
仮にホテルの宿泊に対しても本人確認なんぞ都が条例作ろう物なら業界団体から反発必至なんだから、
結論としては、ネットカフェがホテル業態に鞍替えすれば、こんな条例抜けられるのではないだろうか。
---
高めなカプセルホテルだと各個室毎LAN置いてるところもある
すみません、自分は最初CAって、証明書関連(上でドメインの話もしているので)かと思っていました。
覚えたてだったので使ってみました :D
CAにとっては、当国の首相もAmebaブログの一コンテンツに過ぎないという認識なのでしょう。
---
トレンドをこういうところで迎合させても困る国民より
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常