パスワードを忘れた? アカウント作成
3621386 journal
日記

switch720の日記: 八重山方言を喋る自販機がほしいという提案

日記 by switch720

八重山毎日日報のコラム「不連続線」より(5/29)
http://www.y-mainichi.co.jp/news/20163/
(石垣島で発行されている新聞です)

自宅近くにある清涼飲料水の自販機は、「まいどー」「おおきに」としゃべる。人気の関西弁バージョンらしい▼「ここはエーマ(八重山)でんねん」とノリ突っこみを入れたいが、機械に向かってブツブツ言うとヘンな人と思われる。設置者は特に気にしていないだろうが、違和感を覚える▼それだけの機能があれば、ひと工夫ほしい。シマムニ(方言)を録音し、しゃべらせるのはそう難しくないだろう。エーマバージョンの自販機があれば楽しい。言葉が多ければ子どもたちの勉強になるし、観光客の興味も引くだろう▼方言は4カ字でも微妙に違う。宮良、白保、川平も異なる。竹富町の島々も与那国も特徴的。自販機がそれぞれの地域言葉を話せば、ユニークな街づくりにもなる
(※ 太字は引用者による)

「エーマでんねん」ではなく「エーマやがな」やがな!という突っ込みはさておき、集落ごとに自販機を変えたほうがいいというのは、面白い提案かもしれない。ただ、それだけの音源を集めるためのキャスト探しも馬鹿にならないだろうけど。しかし石垣島で「おおきに!」が地元の方達に違和感を覚えられているということを知る担当者がどれほどいるだろうか。このあたりは想像力の世界なのかもしれない。

3133552 journal
日記

switch720の日記: もはや最初の意図がわからなくなった「!」標識 1

日記 by switch720

ネタの宝庫、信濃毎日新聞より(5/9)
長野市に設置目的不明の標識 県「総点検が必要」
http://www.shinmai.co.jp/news/20120509/KT120428FTI090013000.html

あの「!」標識の設置理由が、だれにもわからなくなったというお話。それをニュースとして引っ張ってくる記者の技量に恐れ入る。リンク先に写真あり。

長野市若穂綿内の国道403号沿いに県が設置した、道路前方への危険を知らせる「警戒標識」が、何のために設けられたか不明確になっていることが8日、分かった。県側に台帳の記録が残っていないことや、設置当時と道路状況が変わったとみられることなどが理由。今はほとんど役割がない標識に地元からは撤去を含めた見直しを求める声も出ている。県道路管理課は事態を重視し、県が管理する警戒標識約2万基について「台帳の記録を一度総点検する必要がある」としている。

問題の標識は、上信越道須坂長野東インター方面から、旧長野電鉄屋代線綿内駅方面に向かう道路の左側にある。黄色地に「!」の記号が記されたデザインで、警戒標識の一種。

【中略】

国の標識令によると、この標識は、運転者の注意が必要な箇所の手前30~200メートルに設置するのが原則。若穂綿内の設置場所は、標識より先が緩やかな左カーブとなるが、近くの自動車販売整備業の政木建治さん(78)は「この先にびっくりすることなんてない」と困惑する。

てか、そもそも「!」っていう看板自体、意味分からないんだから廃止したらどうなのかという気もするんだけど。自分の経験上、関東には少なくて、東北の山地にやたら多く「急カーブ注意」「路肩弱し」というケースが多い気がするが、大抵の場合、設置意図不明。デザインがシンプルで経費削減目的もあるかもしれない。もうびっくり。

2624960 journal
日記

switch720の日記: 名探店コナモン 八戸で放送 2

日記 by switch720

「名探店コナモン」八戸で放送
北海道新聞(4/13) 隣県の話題を伝える「青森からこんにちは」より。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/364816.html

八戸地域に関わりを持つ有志9人で構成する団体「地域ブランド推進委員会」が、県南と岩手県北地方で親しまれている粉物料理「北のコナモン」を応援するテレビ番組「名探店コナモン」を制作した。8日から八戸テレビ放送で放送が始まっており、9月まで月2本ずつ制作、放送する予定。

 地域全体で「北のコナモン」の関心を高める狙いで、番組タイトルは人気アニメの「名探偵コナン」をもじった。メーンリポーターは、大阪の5人組バンド「セーリング」のボーカル・ゴウこと小谷豪純さん。番組は1回15分で、コナモンを扱う飲食店・販売店を3店ずつ紹介する。

もじった、っていうか、もじりきれてないが…。「コナモン」で「粉物」を想像できる人は果たしてどれくらいいるだろう。八戸っていうと、陸奥湊の朝市とか海産物のイメージ強くて、「コナモン」くくりだと、そばくらいしか思い当たらないけど。

2412486 journal
日記

switch720の日記: Google検索窓で3Dプロット 4

日記 by switch720

Google Maps のネタに気がついたら乗り遅れてた…。

別のネタ:
3-D graphing with Google

Googleの検索窓を使って2Dプロットできることは知られていたが、この度 3D プロット機能が追加されたとのこと。

例えばこんな感じ。当方のFirefox では "3D charts require a web browser and system that support WebGL." みたく言われてしまったのだけど、Chrome だとちゃんと描画できた。おお、しかもきれいだ。

1969962 journal
日記

switch720の日記: 飯田工業高「テックレンジャー」、地元で人気沸騰(信濃毎日新聞 3/6) 1

日記 by switch720

飯田工業高「テックレンジャー」、地域で人気沸騰(信濃毎日新聞 3/6)
http://www.shinmai.co.jp/news/20120306/KT120305SJI090005000.html

※ リンク先写真あり。

飯田工業高校(飯田市)コンピュータ制御部の部員たちが、衣装を自作して「飯工(いいこう)戦隊テックレンジャー」に扮(ふん)し、地域の催しに出演している。25日は県内外のローカルヒーローが下伊那郡下條村に集う「ローカルヒーロー大革命!」(下條村主催)に参加する。顧問の竹内浩一教諭(49)によると、高校生によるローカルヒーローは駒ケ根工業高校(駒ケ根市)にもあるが、県内では珍しい。
テックレンジャーは、昨年7月の飯田工高の文化祭でデビュー。マスクや衣装の他、希望や夢を持つ大切さを訴えるショーの台本も部員たちが考えている。
これまで約10回の催しに出演。工業高校生らしく、会場では児童向けの紙飛行機工作教室なども開く。テックレンジャー人気で、教室の参加人数が従来の3倍の約120人に上ったこともある。4月に東京で開かれるイベントへの出演依頼も来ているという。

ご当地ヒーローネタは、すごくほのぼのするのですが、
高校生主体のヒーローにしては、異様にクオリティ高い。さすが工業高校。
他に有名どころでは、福島の郷土戦士ジャンガラー、あるいは、沖縄限定琉神マブヤーといったところ。
こういうブームが来ているのか、否か。

939988 journal
日記

switch720の日記: 八重山毎日が祭り中

日記 by switch720

ニュース閲覧の巡回対象にしていた八重山毎日新聞のサーバが落ちている。
http://www.y-mainichi.co.jp/

串焼き世界記録を数日で更新されたレバノンからの攻撃によるものと勝手に推測中。鋭意復旧作業中と思われるが、現時点でのページタイトルは「標準Cライブラリ - Wikipedia」となっている。石垣島と一体何の関係が。

820535 journal
日記

switch720の日記: 研究テーマを踊るコンテスト2011

日記 by switch720

ScienceNOW に "2011 Dance Your Ph.D." のビデオが
紹介されている。

ScienceNOW (2011/10/14)
Dancing to Epigenetics and Endocytosis
http://news.sciencemag.org/sciencenow/2011/10/dancing-to-epigenetics-and-endoc.html

この "2011 Dance Your Ph.D." というのは、
「あなたの研究テーマを踊ってください」というダンスコンテストで、
優勝賞金 $1000。それぞれちゃんと内容も研究に沿ったものらしい。

前掲のページにあるビデオ(下の方)は、
このコンテストのファイナリストのビデオらしい。

自分には辛うじてメトロポリスさんとMCMCハマーさんによる
以下のダンスがツボに入った。
http://vimeo.com/30240851

女の子を Reject したり Accept したりしてる。元ネタが分かる人には
冒頭からツボに入るのだが、分からない人には分からないで十分楽しめる
ように作ってあるから、さすがは入選作。

残りはよく分からないけど、分かる人にはそれぞれ
ツボをつきそうなビデオ達です。

357454 journal

switch720の日記: スマホで回線を奪い合う感覚 1

日記 by switch720

混雑した喫茶店とか、大きな駅の電車の中とかで
スマホをつかって通信するときに、
電波の強度はとても強いと表示されているのに、
通信速度がやたらと遅い、というシチュエーションが、
最近物凄く多くなってきた。

まあ、それは当たり前なんだけど、
ああいうのは、電波強度みたく可視化できたり
しないものなんだろうか。

# スマホなのかスマフォなのかというのもあるけど。

338583 journal

switch720の日記: 「ブブゼラ」がウイルス拡散器に

日記 by switch720

日経メディカルオンラインの記事(6/22)より。

最近南アフリカでインフルエンザの患者数が激増している、
というニュースに続いて、こんな話が紹介されている。

ところで、南アフリカといえば「ブブゼラ」を連想する人も多かろう。
昨年W杯の応援合戦で、スタンド中から「ぶぅぶぅぶぅぅぅぅぅ~」と大音響を
響かせていた様子は、中継でご覧になった人も多いと思う。このブブゼラ、
「大規模ウイルス拡散器」にもなり得るのだと、London School of Hygieneが
警告している。ブブゼラを思い切り吹かせて空気中に拡散するエアロゾル数を
計測したところ、ブブゼラを使わない“絶叫”に比べて空気1リットル当たり約180倍、
1秒当たり約570倍の噴出が確認された。

さすがに、これを快適に思う人は少なく、
2012年ロンドンオリンピックでは締め出されることが検討され、
テニスのウインブルドン大会ではすでにお断りとなっている。

とはいえ発祥の地では自由に使える。

記事が引用しているのは、こちらのブログ(新型インフルエンザ・ウォッチング日記)。

「この研究者は、サッカー場で頭に来た経験があって早速実験計画したという
ところでしょうか。」って書いてますが、どうなんでしょうね。
野球ファンなんかがよく使うメガホンとかの比較がほしい。
ツバべっとりにさせておいて、そのメガホンを叩いて応援するので、
余計にたちが悪そう。

原著への言及がありませんが、こちらのようです。

Propagation of respiratory aerosols by the vuvuzela.
Lai KM, Bottomley C, McNerney R. PLoS One. 2011;6(5):e20086

334673 journal

switch720の日記: 3カ月ぶり電気の明かり 太陽光で(岩手日報 6/9) 6

日記 by switch720

明日で3ヶ月ということで、載せておきます。

岩手日報 被災地ニュース (6/9)
【陸前高田】3カ月ぶり電気の明かり 太陽光発電設置
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201106/h1106092.html

東日本大震災の被災地で電気が通っていない地域に、太陽光発電設備をNPO法人が無料で設置している。約3カ月ぶりに明かりがともり、被災者は喜びをかみしめた。

津波が建物をのみ込んだ陸前高田市気仙町。数人が身を寄せる高台の金剛寺周辺は電気が通じていない。NPO法人「環境エネルギー政策研究所」(東京)のスタッフら3人が6日、敷地内で避難生活する佐藤初男さん(64)のテント脇に縦約1・2メートル、横約0・65メートルのパネル3枚を設置し、簡易型の太陽光発電設備が完成した。

佐藤さんはこれまで、支給された手動の発電機を3時間回して携帯電話の通話1回分の電気を確保してきた。夕暮れの闇にあふれる電球の明るさに「うれしい」と目を輝かせた。

《後略》

3時間苦労してやっと電話を掛ける人がまだ被災地にいる。
国会ではもう地震は過去の話らしいが.. 宮城県議会で「国会を弾劾しよう」と
大真面目に議論されるのも無理からぬ話かな。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...