
to44の日記: アメリカのラーメン事情
カップ麺は激マズが多いが、お店で食べるラーメンは近年のラーメンブームで結構ちゃんとしたのが食べれる。(もちろん不味い店もあるが)
ただし、豚骨が多い、(火傷で訴えられるのを避けるためか)スープがぬるい、(これはもう外食全般なのでしょうがないが)値段が高い、というのが日本との大きな違いか。
こちらは、to44さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
カップ麺は激マズが多いが、お店で食べるラーメンは近年のラーメンブームで結構ちゃんとしたのが食べれる。(もちろん不味い店もあるが)
ただし、豚骨が多い、(火傷で訴えられるのを避けるためか)スープがぬるい、(これはもう外食全般なのでしょうがないが)値段が高い、というのが日本との大きな違いか。
https://www.techpowerup.com/315384/samsung-said-to-be-increasing-nand-pricing-by-20-per-quarter
4半期毎に20%上げるそうで。
大容量のSSDは今買っといたほうが良いのかの?
発売時期に依りますが、次世代SwitchはOrin Nanoのカスタム品が載るのかな〜と想像してました
個人的にバッテリー切れを気にしなくていい高性能ラップトップの方が欲しいので
今はM1 MacBook Airを持ってますが非常に快適です
スマホはゲームしない、写真もほぼメモにしか使わない自分には今の性能で十分
高性能を必要とするキラーアプリが出てきたら性能競争も面白くなるんでしょうが
AI関係で何かありますかね? あ、すげー賢いAI秘書なら役立ちそう
X EliteはM3の前に発表したからある程度は話題になって良かったね、ですな
M3(含むPro, Max)は今年の年末商戦に間に合うが、X Eliteは来年の予定。Surfaceに載って来るのかねぇ?
AppleがあんまぼったくれないようにQualcommは今後も頑張ってー
メーンと書いて読むときは"イ"の音発音するんですか?
# IPAのIが入るので日本語なら"イ"が入ったほうが近いです
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._states_and_territories_by_violent_crime_rate
なんですが、軍事訓練受けたメンタルいっちゃった人がこんなの使ったらそんなのかんけーねーですね:
https://ruger.com/news/2022-09-06.html
# "Maine"はメインがかなり英語の発音に近いと思うが、なんで報道ではメーン表記が多いんだろ
# Wikipediaはちゃんとメイン州になっとるね
まあすごいけど似て非なる何かが生成されるなぁ
生成AIの進化が今のペースで続くなら数年後には大変なことになりそうではある
https://www.raspberrypi.com/products/raspberry-pi-5/
追記:1台予約注文した! 8GB RAMで$80、今だと12000円近いですねー
ご飯の上に敷いてるのはマサゴ
ディップしてるのは多分スパイシーマヨ
ソースを見ろ -- ある4桁UID